プレゼン大会でよいプレゼンについて考えた
1番グループ タバコ…スライドがとても見やすく作られていて、内容もグラフを使用していたり工夫が見られた。一方、時間が少し長引いてしまっていた。
2番グループ 選択的夫婦別姓…選択的夫婦別姓のメリットとデメリットがしっかりと示されていてよかった。一方、実際に生活に影響を及ぼしそうな内容が少なかったと思う。
3番グループ タバコ…実際に調査を行っていた点が時間をかけて発表に臨んでいてよいと思った。一方、そうでなく憶測を述べたものも発表に含まれており、説得力に差がある発表内容だったと思う。
4番グループ 新聞…楽しく聞いていることができた。他のグループと違い興味を持ち続けることができた。一方、私的な感情が多く含まれた発表で説得力に欠けていた。
6番グループ タバコ…発表の内容も資料もきちんと見やすいものになっていて、話の進め方も順を追ってしっかりと説明されておりよいと思った。声をもう少し大きくしてもよいと思う。
7番グループ ドローン…ドローンの基本的な情報からしっかりと伝えられていて事前に知識のない人でもわかりやすい発表になっていた。
8番グループ 新聞…簡潔なで見やすい内容の発表だったと思う。一方、目に見える資料の量が少し少なめに感じた。
よいプレゼンをするために必要と感じたこと。
1.まとめをしっかりスライドに示す。
2.私的感情を含めたものにしない。
3.基本的な情報を含めて伝える
私たちの発表したスライド
http://www.slideshare.net/YasumasaMuraki/pepper-57313673