![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74600403/rectangle_large_type_2_d8778d03b385af7a7b112e822824fbc0.jpg?width=1200)
看板完成しました
建物が完成してから、通りを行き交う人々が「何ができたのだろう…」とつぶやき視線を向けているのを感じていました。
「イタリアンのレストラン?」と思われているとの噂が‥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74536654/picture_pc_661e2ccf078a58144133a3edf8781b7c.jpg?width=1200)
そんな中ですが、レンタルスペースのオープン準備がなかなか進んでおらずで、告知できる状況にありませんでした。
しかし、看板は予定通りに完成し、先日到着。
看板画像は、少しでも費用を抑えるべく、私(店長の夫)がIllustratorで作成。
情報が多過ぎると言われそうですが、立ち止まって読む看板になっております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74539307/picture_pc_2cfe818c05c2e8737ebd433da97a0a02.png?width=1200)
「スウェーデンハウス」と文字を入れたかったのですが、NGとの事で「スウェーデンのお家」としました(^_^;)
イメージしたとおりの素敵な出来映え!
外構工事の方に、すぐ設置して頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74538265/picture_pc_718bba36ac950e9990d504f134cecec2.jpg?width=1200)
これで宣伝開始だねと思っていたのですが、店長より「まだオープンしていないのだから…」と、なんとなく見えにくいカバーを貼っています。
気になる方は、QRコードを撮影してくれているようです。
デジタルサイネージも今後設置します。
こちらは、中国深圳(しんせん)のメーカーと、直接連絡を取りながら製造してもらっています。
日本での購入に比べ、桁違いの低価格なのです。
この手の大きな物は、初めての個人輸入。
いろいろ勉強しながら進めています。
実は、納期が遅れています。
今、深圳はコロナ感染がピークとなり規制がひかれ、出勤できないのです。
担当者が、ほぼ完成した写真を送ってくれました。
テストが完了すれば、船便で配送されて来ます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74538113/picture_pc_5dceabe7156caeb2ba6cb05e06edc7e9.png?width=1200)
皆様に知って頂いて、初めて利用してもらえるのですから、宣伝を重視しながらあれこれ考えています。
これからやりたいアイデアがいくつかあります。
ちょっとご期待して見守ってください。