![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100690477/rectangle_large_type_2_3b12dd5ebafcc01ceb0cb85235bda9d2.jpeg?width=1200)
ちょっと興味ないくらいが心地いい
群れるのは嫌いだ。
友達は好き。家族は好き。
人と話すことは好き。
だけどずっと長い時間一緒にいて、ベタベタするだろうか?
私にとってみれば距離が大事なんだ。
どれだけ仲良くても親しき中に礼儀がないといけないし、1人の時間は必要。
興味津々な目で見つめないで。
一挙一動観察しないで。
心が拘束されちゃうよ。
ずっと喋り続けるのが難しいから【間(ま)】が欲しい。
自分の時間、ボーッとする時間。
ボーッとしてたら「大丈夫?」なんて聞いてくるけど
これが普通なんで大丈夫ですって思いながら「ボーッとしてたわ」とか言ってみる。
その【間】が会う人が一緒に居て心地いい。
それを見ただけの余所者に喋らないからって不仲だとか言われるのは心外だ。
いくら2人して無言でも、ふっとした瞬間に
「そういえばさ、」
そんなことを言って話し出せる仲ってなかなか素敵なんじゃない?
ずっと100%だと疲れちゃうからさ
だから
人との距離って大事だからさ
だから
私にとってみれば
ちょっと興味ないくらいが心地いい。