![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166304321/rectangle_large_type_2_eba25e544470690e4640aebcc7d3d465.jpeg?width=1200)
これさえ知っておけば安心!パーソナルスタイリスト仕事内容と魅力を解説!
今日はパーソナル スタイリストってどんな仕事?
をテーマにお話をしていきます。
特に女性の皆さん、これからの人生をもっと輝かせるために
スタイリストという職業を知ってみませんか?
スタイリングの力で人を変える
そんな 素敵なお仕事について
今日は分かりやすく解説していきますので
是非最後までご視聴ください。
パーソナルスタイリストはどんなことをしているの?
まずパーソナルスタイリストさん は
どんなことをしているんでしょうか?
簡単に言うと
お客様がより素敵に見えるお洋服や
コーディネートのご提案をするお仕事です。
具体的な仕事内容
具体的にはこんなことしているんですね。
例えばお客様のお手持ちのお洋服を見せていただいて
お手持ちのお洋服でコーディネートをお作りする
そしてお客様のクローゼットの断捨離っていうのを
サポートしたりもします。
またお客様の体験やライフスタイルにマッチする
お洋服をご提案します。
あるいは一緒にお買い物に行って
似合うアイテムをお選びするお手伝いをします。
また最近ではオフラインだけではなくて
オンラインでこういったご提案をするサービスも増えています。
あるいはですね、ご自宅だったり
どこかレンタルスペースを借りてお教室を開講したりですとか
あとはオンラインでも講座やレッスンを
開講したりする方も増えています。
やりがいがある仕事
自分が選んだお洋服でお客様を輝かせる
そしてお客様が自信を持てるようになるのは
本当にやりがいがあるんですね。
パーソナルスタイリストの魅力
ではこのお仕事のどこが魅力的なんでしょうか?
皆様にも響くポイントをお伝えしますね。
①人の人生に寄り添える
まず1つ目です。
人の人生に寄り添えることです。
お客様のお悩みやライフステージに
本当に必要なお洋服を一緒に考えていきます。
例えば育休が開けて職場復帰をするとか
あるいは独立起業
そして転職などなど
新しい挑戦をする女性にとって
スタイリングが自信を後押しするきっかけになるんですよね。
実際に私のお客様でも転職が決まりました。
これまでの職場と 雰囲気も業界も違うので
着るお洋服も変わります。
ただ服選びはすごく苦手なので、
そこに時間も手間もかけたくないので
今回はプロの方に全てをお任せしたいです
・・・といったご依頼ですとか
これまでエステサロンをされていたんですが
リニューアルをして対象の方を変えていく
テーマを変えていく
それにあたってお洋服も変えていきたいので
どうしたらいいですかね?
・・・といったご依頼ですとか
あるいはお母さんの方で
授業参観があってどんなお洋服着たらいいのか
相談に乗ってほしい
というご相談があって
その方が自信持って臨んでいただくサポートができるんですよ。
②ファッションを通じて自分自身も成長できる
2つ目はファッションを通じて自分自身も成長できることです。
常に今のお洋服の業界の流れだったり
トレンドだったりお店の情報だったり
学び続けるので
自分自身もどんどんおしゃれに対して
敏感になっていくことができます。
③感謝される喜び
3つ目は感謝される喜びです。
例えばお客様からこの洋服を着たら周りから
「素敵だね」って褒められました
とか
この服を着たら気分が明るくなって
1 日不安にならずに臨むことができました
ですとか、そんな風に言っていただける瞬間は
ものすごく嬉しいですし
「やって良かったな」
というやりがいもえ感じることができます。
実際にお洋服を変えたことで
新しいお仕事につがった経営者さんの方とか
あるいは
「いつも素敵なお洋服着ているから私のお洋服も選んで」
なんて言われてしまって困っているんですよ
なんていうお声もいだいたりします。
何歳からでも経験なしで始められる
ちなみにこのお仕事何歳からでもできるんですね。
年齢や特別な経験も必要ないです。
資格があってもなくてもできます。
実際に私はスタイリストさんを育成する講座
っていうのも開いているんですが
実際に40代かからあるいは50代の後半から
全く未経験でスタートする方々もいらっしゃるんですね。
例えば子育てが落ちついて
自分に自分の時間が増えたタイミングとか
あるいはこれまでお仕事にお家のことにえすごく頑張ってきて
第2の人生、今度は自分の好きなことに、
後悔しないように挑戦したいという方々もすごく多いんです。
実際にアパレルのご経験がある方もいらっしゃいますし
アパレルのご経験がなくともお洋服が大好きで
コーディネートをご自身なりに工夫されてきたっていう方は
そこが経験になりますので
それらの経験を生かして誰かの役に立ちたいから
一歩踏み出すという方も増えてきています。
実際 に資格は必須ではないんですが
活動をするためには活動する順序だったり
お仕事にしていくノウハウというのがある程度決まっていますので
そこは知っておいた方が活動が広がりやすいです。
周りの友人や知人にスタイリングの提案をひとまずやってみる
というのもすごく良いです。
まとめ
いかがでしたか?
パーソナルスタイリストというお仕事の魅力について
お話ししていきました。
お仕事の魅力が少しでも伝わったら嬉しいです。
今ってもう人生100年時代と言われていますので
これからの人生自分の経験や好きを生かして
新しいキャリアを築くのもすごく素敵ですよね。
実際私もスタイリストとして活動を本格的に始めたのは
今から8年前なので40手前でした。
なので興味が湧いたら是非一歩踏み出してみてください。
そして私の公式LINEでは
このパーソナルスタイリストの具体的なお仕事内容だったり
どんなスキルを身につけておくと活動として広がりやすいのか
そして憧れの仕事に挑戦して
実際活躍されている私以外のスタイリストさんたちとの対談動画
というのも配信しております。
公式 LINEへご登録していただき、
動画と音声を受け取っていただけたらと思います。
是非ご登録ください^^
▼画像タップで登録→プレゼント受け取っていただけます
![](https://assets.st-note.com/img/1734565820-PfeNYDKSuIBnU7psEM6kOA35.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![勅使河原 祐子@ファッションの専門家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66150120/profile_8e29fbc05e2288e306b251d58d092085.png?width=600&crop=1:1,smart)