見出し画像

猫のヒゲは切ってはいけない!?





結論から言うと、
治療をする時にヒゲを切っても
とくに健康を害することはない
ということでした
(動物病院の獣医さん)



鼻の両脇や前足にも生えている
猫のヒゲ‼︎



猫だけでなく、動物のヒゲは
周囲の建物などを感知したり
平衡感覚を保ったりする
重要な役割を果たしています



なかでも猫のヒゲは感覚が
非常に鋭く、わずかな空気の
動きでも察知する
鋭いセンサーなのです!



動くものにレーダーのように
敏感に反応して、天敵が近くに
現れると、すぐに警戒態勢に
入ります!



また、猫は夜行性動物なので
薄暗がりで近くのものを
探る時にもヒゲを使います🐱



猫にとって、ヒゲは
生きていくのに必要な
触覚器官なのですね😾




そこで本題です😺
猫のヒゲを切るとどうなるか⁇

空気の流れや天敵の動き
暗がりでも周囲の状況を
察知できるのが猫のヒゲ!



そんな猫のヒゲを切ってしまうと
平衡感覚が鈍るためフラフラして
壁やものにぶつかりやすく
なってしまいます😹



人間が真っ暗な道を歩く時に
不安を感じるように、猫は
ヒゲがないと暗い場所や狭い
ところを通る時、すごく
不安になってしまうのです🙀



感情表現もできなくなります

ペット猫は狩りの必要性がないし
明るい中で暮らすうちに
ヒゲが退化しつつあると
考えられます



それでもやはり、猫のヒゲが
果たす役割は大きいので
病気で治療の必要がない限り
切らないようにしましょう!



またあまり目立ちませんが
ヒゲも自然に
抜け落ちることがあります



猫のヒゲが抜けたのは基本的には
自然に抜けただけです



ときには病気を知らせる
サインの場合もあります



その一つに、
ニキビダニ症というのがあって
ネコニキビダニというダニが
引き起こす病気です🙀


このニキビダニは人間の顔にも
誰もが住みついているものです😵



このネコニキビダニは猫の顔周り
の毛穴に住みついている
常在のダニです!



普段は特に問題ないのですが
猫の免疫力が低下することで
皮膚炎を発症したりそれが原因で
ヒゲが抜けることがあるのです🙀



ニキビダニ症に
かからないためには、
普段から室内飼いを
徹底すること!

またストレスをためないように
することです!



ヒゲは半年に1回ほどのペースで
定期的に抜け落ち
生え変わってきます😺



サイクルとして再度生えてくるため
特に気にする必要はありません😸



また、毛先を切りそろえようと
する人がいますが自慢のセンサー
がない状態になってしまいます



その影響から、歩いている時に
よく物にぶつかったりするように
なってしまうので辞めて下さい😿



ですが、猫のヒゲは折れてしまう
こともあります



ゴロンと横になったときや
他の猫とじゃれる
喧嘩することで折れる
こともあります



1本2本折れてしまった場合は
特に問題ありませんので安心して
下さい♬



猫のヒゲは他の毛とは違い
重宝され財布に入れておくことで
金運が上がるなんてことも
言われているみたいです(^^)



普通の毛と違ってあまり抜ける
ことがないの貴重なわけです(笑)



抜けた猫のヒゲを保管する専用の
ケースも販売されていますよ!



『談になりますが、
英語でヒゲを「whisker」
と言います。



「the cat’s whisker」というと
「何よりも素敵なこと」という
慣用句にもなります♬



確かに猫のヒゲは
オシャレで可愛いいし
生やしてみたい⁉︎💕』





PS.

猫ちゃんとの暮らしをより
楽しくするための情報発信
をしてます😄

猫について悩み相談も個別にて
無料で行っています
LINE@登録はこちらから(^-^)
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【 フォローしてね! 】

https://cutt.ly/3rnU5VT
URLをクリック🌟


よろしければLINE@登録
お願いします♬😸


▶︎ID検索はこちらからどうぞ
 @731vlrpt






#にゃんこすたぐらむ 
#ねこが大好き 
#ねこ部 
#ねこらぶ 
#ねことも 
#ねこすたぐらむ 
#にゃんすたぐらむ 
#ねこの気持ち 
#ねこのいる暮らし 
#ねこ好きさんと繋がりたい 
#猫のひげ 
#ねこの幸せ 
#ねことの暮らし 
#きじしろ 
#保護猫 



いいなと思ったら応援しよう!