【詳細版】知らないと損する事まとめ(2022年12月2日)
日本の日常生活で知らないと損することをまとめました。
全てを利用できなくてもいいので「これはできそう」と思える所だけでも使ってください。
かなり長いので、超重要な所だけ知りたい人は【簡易版】を見た方が良いでしょう。
■健康
健康になるメリット
1. 寿命がのびる
2. 健康寿命がのびる
3. 病気にかかりにくくなる
4. 普段の体調が良くなる
5. 頭が良くなる
6. 運動能力が上がる
7. 性格が良くなる
8. メンタルが強くなる
9. 標準体重・標準体型になる
10. 肌が綺麗になる
11. 身長が伸びる(子供のみ)
12. 医療費などが減る
13. やる気が上がる
14. 幸福度が上がる
面倒だし行動はいくらか制限されますが、やらないとこれだけ損するので健康な方が良いでしょう。
また健康は何歳からでもメリットを得られますが、若ければ若いほど効果が大きくなります。
◆食事
5大栄養素はしっかり摂り、よく噛んで腹八分目まで食べましょう。
特にタンパク質は重要です。 1日に体重1kgあたり最低1g、できれば1.5gは摂ると良いです。
また1日25g以上の食物繊維と500mg以上のポリフェノールも摂ってください。
栄養が足りているかどうか知りたければカロリースリズムで調べましょう。
なお食事の時間はできるだけ固定し、かつ起床後30分間と就寝前3時間は避けてください。
そして
1. 体に良い食べ物を食べる
2. 体に悪いものをできるだけ摂らない
ことを心がけてください。
体に良い食べ物は、野菜・果物・芋・魚(生か缶詰のみ)・ナッツ(2,30g程度)・卵(2,3個程度)・
発酵食品(納豆は1パックまで)・ブラックコーヒー(2,3杯程度)・緑茶(3,4杯程度、紅茶でも可)などです。
(数値は全て1日あたりです)
コーヒーや緑茶はドリップの方が栄養価は少し高いですが、
インスタントやティーパック(前日の夜に水道水で作る)の方が圧倒的に安くて楽です。
起床後90分間と就寝前6時間はカフェイン(コーヒー、お茶、チョコ等)をできるだけ避けましょう。
大半の人は1日400mgまでのカフェインなら問題ありませんが、
まれにカフェインに弱い人もいるのでそういう人はカフェインレスコーヒーにしましょう。
また妊婦さんや子供もカフェインはあまり摂らない方が良いです。
体に悪いものは、原材料名に植物油脂(油、ショートニング)や精製砂糖(砂糖、果糖、ブドウ糖)と書いてある物です。
(塩もできれば1日8g以下にしましょう)
脂質自体は悪くないですが、酸化している場合は健康に悪いです。
マーガリンやサラダ油など大半の油はかなり酸化しているため、脂質は魚やナッツから摂りましょう。
どうしても油を使いたいならオリーブオイルやココナッツオイルを使ってください。
ただしオリーブオイルは大半が酸化し過ぎているので、ガルシア社の物が良いです。
高温調理(特に油)も悪いです(低温調理器は高いので微妙)。 せめて揚げ物は減らしましょう。
また糖質自体は悪くないですが、加工され過ぎている場合は健康に悪いです。
もし甘い物が食べたければ、砂糖の代わりにパルスイートの液体タイプ等を使いましょう。
ブラックコーヒーが苦くて飲めない場合もそれを入れて飲めば良いです。
難しいとは思いますが、できれば加工食品全体を減らしましょう。
加工は少ない方が良いので、ピザ<麺<パン<米<いもの順で健康に良いです。
(玄米は白米より栄養はありますが抗栄養素などのデメリットもあるので微妙です)
特にジャンクフードやお菓子は糖分・塩分・脂肪分を絶妙なバランスで含んでおり、
空腹でなくても食べたくなる中毒性があります。
しかし健康にはものすごく悪影響なので、危険性を知っている会社の人間は自社の商品を食べない人も多いです。
(因みにそんな物を売る理由はその方が売れるので儲かるからです)
タバコ(電子タバコ)とお酒は健康にものすごく悪い上に依存性も高いので全くおすすめしませんが、
どうしてもという場合には寝る4時間以上前(睡眠の質が下がるため)にできるだけ少なめにしてください。
(タバコは吸っている最中や吸ってから30分経っていない人の近くにいるだけでも悪影響があります)
因みにお酒を飲むときに水も交互に飲むと気分が良くなったりお酒の摂取量が減ったりしますが、
水をいくら飲んでもお酒の量が同じだと二日酔いになりにくくはならないです。
またワインは体に良いと言われますがこれはポリフェノールなどのおかげであり、
アルコール自体は1滴でも体に悪いのでコーヒーや緑茶の方が良いです。
またチョコやココアにもポリフェノールが入っていますが、砂糖も入っているので体に悪いです。
ダークチョコやピュアココアなら良いですが、値段が高いのでおすすめはしません。
因みによく「勉強前にはチョコを食べるといい」などと言われますがこれは逆効果です。
確かに脳を働かせるためには糖質が必要ですが、ほんの少しの量でいいので普段の食事で十分です。
逆に精製砂糖のような加工度の高い糖質を摂ると一時的に頭が悪くなり身体能力も下がります。
なお水分を2,30分ごとに1口摂ると、水分不足で頭が悪くなるのを防ぐ上に風邪予防にもなるのでおすすめです。
完全食・シリアル・エナジードリンク(栄養ドリンク)・スポーツドリンク・乳酸菌飲料は
健康面から考えるとむしろ悪いので気をつけてください。
特にエナジードリンクはメリットがほぼカフェインしかないのに普通のジュースより体に悪いので止めましょう。
逆に外国産・養殖・冷凍(1回まで)・加熱した野菜・遺伝子組み換え・オーガニックじゃない食材は
体に悪いと言われることもありますがそんなに変わらないので気にしなくていいです。
なお肉・全粒粉・乳製品・生の豆・フルーツジュース・カロリーゼロの炭酸飲料・人工甘味料・食品添加物
は体に良いか悪いか微妙なラインなので程々にしておきましょう。
制限しすぎて食事が楽しくない方が良くないので、「いつもより少しだけ健康にする」のを心がけましょう。
最終的には体に悪いものが入っている食事を食事全体の2割以内に抑えられるようにすると良いです。
余裕があれば「プチ断食(子供・女性は1日12時間、男性は16時間カロリーを摂らない)」をしてみましょう。
16時間なら普通朝食を抜くことになりますが、その場合は朝に水を1杯飲むようにしてください。
因みに私は値段・手間・健康・味を考えて、
昼はサバ水煮(1缶)ヒマワリの種(30g)めんつゆご飯(250g)と冷凍ほうれん草(100g)、
夜は納豆(1パック)卵(2個)めんつゆご飯(250g)と冷凍ブロッコリー(100g、生の方が良いが高い)をよく食べます。
ヒマワリの種は楽天市場でデイリーナッツ&フルーツの物を、それ以外の食品は業務スーパーで買うと安いです。
サバ缶は賞味期限が秋~冬の物の方が油が多いのでできればそちらを選んで買いましょう。
また納豆はかき混ぜてから醤油をかけ、卵かけご飯を作ってからご飯の上にのせてください。
他にも細かな情報があるので簡単に紹介しておきます。
「食事中は水分を摂ってはいけない」、「食後のフルーツはダメ」、
「水素水・天然水・白湯は特別体に良い」、「茶色の卵は白い卵より良い」は間違い
水道水レベルの塩素なら体には悪くない(どうしても塩素等の味が嫌なら浄水器を使う)
色々な物を食べるのは体に良いが、「1日30品目」には根拠がない
夕食に加工が少ない糖質を食べないと睡眠の質が低くなる
辛い食べ物は夕食に食べた方が良い
熱い食べ物は60度以下に冷ましてから食べる(飲み物も同様)
「生卵と納豆は食べ合わせが悪い」は大した問題ではない
「お酢を飲むと体が柔らかくなる」のは嘘だし、そもそも体が柔らかくなっても一般人には大してメリットがない
すでに痛風になっている人でなければプリン体は大して気にしなくていい
コレステロールや脂肪が沢山入った物を食べても長期的には血中のコレステロール量は変わらない
健康な人はグルテンフリーにする必要はない
インスリンは肥満ホルモンではないが、「野菜やタンパク質を先に食べる」のはある程度効果がある
夜食は食べても太らないが、普段と違う時間に食べると脳に悪い
時間を固定してカロリー摂取量を適正にすれば何食に分けても問題ない
食事前は手を洗う(無理なら代わりにアルコール消毒)
消費期限が過ぎた物は食べず、大丈夫か不安な物は調べる(特に子供・ペット)
◆運動
健康面を考えるならランニングよりウォーキングの方が良いです(特に長距離走は健康に悪い)。
最低でも1日平均7500歩、できれば11000歩を目指しましょう。
車通りがなく日光が当たり(直接見るのはダメ)草木が近くにある場所で朝20分ほど早歩きするのがおすすめです。
また週2(回復のため間隔を2日以上空けましょう)で午後に15分程度の筋トレをしましょう。
筋トレメニューはスクワット、腕立て伏せ、プランク、腹筋、背筋、カーフレイズ等があります。
辛くてもいいなら高負荷で「20秒全力で筋トレ→10秒軽く動く」を8回以上繰り返すHIITが良いです。
(同じ方法の筋トレを2回連続やるのは止めましょう、女性は音楽を聴きながらやった方が効果的です)
運動前にストレッチをしたり運動後に体を冷やしたりすると
パフォーマンスが下がったり筋肉の成長を妨げたりするので止めましょう。
準備運動はランニング等にして疲れない程度に体温を上げた方が良いです。
また筋肉痛にならなくても筋肉は成長しますし、筋トレのスピードも関係ありません。
筋トレをすると筋肉が増える・筋力が上がるのはもちろんですが、
健康になる、頭が良くなる、メンタルが安定する、など沢山のメリットがあるのでぜひやってください。
因みに女性はステロイドを飲むかよほど長時間筋トレをしない限りムキムキになることはまずありませんし、
適度な筋トレなら身長はむしろ伸びるので心配は不要です。
なお筋トレが好きな場合は週2,3で1回30分~1時間程度にしましょう(ジムやバーベルは高いので微妙)。
筋肉をつけたいなら低負荷で高回数、筋力をつけたいか頭を良くしたいなら高負荷で低回数やるといいです。
ただし、オーバートレーニングは逆効果なのでならないように注意してください。
終わったら10分間ほとんど疲れない程度の軽い運動をすると回復が早くなります。
また筋肉をつけるならタンパク質も1日に体重1kgあたり2gは欲しいです。
スポーツだと寿命を延ばすならラケット系、メンタルや創造性、身体能力を上げるならサッカーが最も適しています。
また格闘技には攻撃的な性格を直す効果があります(暴力系のゲームやアニメにはどちらの効果もない)。
因みに人間は元々腹筋が割れているので脂肪を減らすだけで腹筋は割れ(ているように見え)ますが、
そもそも腹筋がバキバキに割れるような体脂肪率は健康には良くないです。
なおEMSパッドは一般人には効果がないのでいりませんし、着圧ウェアにも筋肉痛の軽減以外の効果はないです。
高地トレーニングは効果があっても高地トレーニングマスクはあまり意味がないです。
余裕があれば机をスタンディングデスクにしましょう。
(IKEAの公式サイトで買っても良いですが普段の机に硬い箱を置いて椅子を使わないだけでもできます)
なお長時間同じ姿勢でいることは良くないので、最低でも30分に1回は姿勢を変えましょう。
◆睡眠
人によっても変わりますが、睡眠時間はしっかり7〜8時間程度取りましょう。 高齢者でも同じです。
睡眠時間を削って仕事や勉強をしても効率が悪いだけです。
短時間睡眠を続ければ体は多少慣れますが、睡眠負債はたまるので長期的には損します。
平日は仕事等で短くなってしまうなら、休日は目覚ましをかけずに長く寝て負債をなくしましょう。
稀に睡眠時間が人より極端に少なくても問題のない「ショートスリーパー」と呼ばれるような人がいますが、
これは完全に生まれつきなので後からなるのは無理です。
また「ロングスリーパー」や子供はもっと沢山眠らなければいけません。
就寝時間と起床時間はできるだけ固定し、お風呂は就寝時間の2時間ぐらい前に入りましょう。
朝型か夜型かは生まれたときから決まっていて、朝型なら夜10時、夜型なら12時頃に寝ると良いです。
ベッド・敷布団は人によって最適な物は変わりますが、低反発(フカフカ)はむしろ睡眠の質が下がります。
(因みに睡眠の質と値段を考えると床がベストですが、慣れてないと腰が痛くなるので敷布団をおすすめします)
枕も低反発や羽毛は避け、横向きで寝たときに頭と背骨がまっすぐになる高さの物にしてください。
熱を逃がしやすい方が良いですが、枕は2年おきに買い替えたいのでノーブランドのそば殻枕など安い物にしましょう。
なお掛け布団が重いと安心するので睡眠の質が上がります(BB BLINBLINのブランケット7kg+冬は羽毛布団)。
「半身浴は健康に良い」、「北枕はダメ」、「睡眠時間は90分の倍数が良い」、「多相性睡眠が良い」、
「10時~2時は睡眠のゴールデンタイム」、「早起きは三文の徳」は間違いなので気にしなくて良いです。
「暖房は20度、冷房は28度」にも根拠はないので自分が快適だと感じる温度にしましょう。
(暖房はそこそこ高いので服を沢山着て節約し、冷房はそうでもないので寝ている時もつけっぱなしでいいです)
また温泉や入浴剤にお風呂以上の特別な効果はほぼなく、
就寝時の体温は普段よりむしろ低い方が良いのでポカポカした状態では寝ない方がいいです。
他にも細かな方法があるので簡単に紹介しておきます。
寝具の色は派手な色と白色を避ける
昼食後にコーヒーを飲んで20分程度昼寝をする(目を閉じてじっとしているだけでも可、終わったら軽く動く)
できるだけ睡眠以外でベッド・布団を使わない
湯船は40~42度の全身浴で10分程度にする
湯船から出た後に30秒間冷水シャワーを浴びる
寝る前に脳に刺激を与えるようなこと(スマホを見る・音楽を聴く・歯磨きをする・運動する等)をしない
眠くない時は無理に眠ろうとしない(日中に運動して眠くなるようにしておくかメラトニンを飲む)
寝る時の部屋の温度は15~20度にする(夏は無理なので26度ぐらいで良い、寝るとき以外でも快適な温度にする)
寝る時はドアを開けて換気をしておく(それ以外でも数時間おきに換気はした方が良い、エアコンがかかってない場合)
寝る時は電気を消して月明かり以下の弱い光にする(目だけでなく体にも光を当てない、最悪アイマスク)
寝る前に明日起きる時間を心の中で何度か唱える
最初は体の右側を下にして横向きに寝る(寝返りは打った方が良いので起きるときは体勢が変わってるのが普通)
靴下を脱いで掛け布団から手足の先を出して寝る(寒いなら不要)
布団に入った後に「山→焼き芋→槍」などのように頭文字が同じだけで関係ない単語を寝るまで思い浮かべ続ける
日中によく眠くなるなら睡眠時間が足らず、いびきをかいたり夢を覚えていたりする場合は睡眠の質が低い
余裕があれば…
音の目覚ましではなく光目覚ましを使う(UUROBA等)
(無理なら起きる時間の20分前から小さい音の目覚ましをかけ続け、
それで起きなかったとき用に起きる時間に大きい音の目覚ましをかけても良い)
睡眠中にピンクノイズを流す(White Noise Liteアプリ等、無理なら無音にする(うるさいなら耳栓))
寝る3時間前からオレンジメガネをかけてブルーライトを防ぐ(Uvex等)
睡眠や瞑想の質、歩数や体調を測る(シャオミのスマートバンド等)
◆サプリ
「本当に効果のあるサプリ」はものすごく少ないので気をつけてください。 高額でも関係ないです。
特にダイエット・美容・バスト・身長・二日酔いに効果があるサプリはほぼありません。
また、たとえ効果があっても副作用があったりして逆に健康に悪い物も多いです。
マルチビタミンは食事から栄養が摂れていれば不要です。
特にビタミンA・B群・E・カルシウムはサプリで摂るのはあまり良くないので、できるだけ食事から摂ってください。
ただし栄養が足りない場合はサプリを使った方がマシです。
またビタミンDは論文の推奨量(1日3000IU)を食事で摂るのは難しいのでサプリを使いましょう。
買う場合はナウフーズ社の2000IUがおすすめです。
因みにガラス越しに日光を浴びるとビタミンDはあまり作れないのに日焼けはします。
なお青汁や甘酒は少しは栄養もありますが値段が高い上に野菜を食べた方が圧倒的に効率が良いですし、
オメガ3は市販のサプリだとかなり酸化していて逆に体に悪いので普通に魚を食べましょう。
プロテインはあくまでタンパク質が足らない人のための物なので食事から摂れていればいらないです。
食事だけでは足りない人のみ、マイプロテイン社のホエイのノンフレーバーで補いましょう。
牛乳を飲むとお腹が痛くなる人はアイソレート、そうでない人はコンセントレートが良いです。
なお筋トレ前後にプロテインを摂ると良いと言われますが、実際はいつ摂っても大して効果は変わりません。
酵素やコラーゲンは胃で分解されアミノ酸になるのでプロテインを飲むのと大差なく、
グルタミンや注射以外のヒアルロン酸とプラセンタも無駄です。
一応コラーゲンペプチドなら美肌効果もなくはないですが微妙でしょう。
クレアチンは数少ない効果のある筋トレサプリですが、他にもアンチエイジングなど様々な効果があります。
(肉類に多く含まれているため毎日400g以上も肉や魚を食べる場合は不要です)
買う場合はマイプロテイン社のモノハイドレートパウダーで、摂取量は1日3g(できれば筋トレ後)です。
因みに「クレアチンとカフェインを同時に摂ると良くない」というのは嘘です。
また重曹は毎日体重(kg)×0.1gを摂ると筋肉などに効果的ですが味がマズいです。
買うならアマゾンのニチガ社の物が安いです。 飲む場合は食事前後は避けましょう。
ただしHMBは高い割に筋トレ初心者にしか効かず効果も低いですし、
BCAAはタンパク質が足りていれば効果がないのでいらないです。
なお海外のよくある筋トレサプリは大体ステロイドが入っているため、効果はあっても健康に悪いのでダメです。
テアニンはストレスや集中力、寝る前に飲めば睡眠の質にも効果がありますが効果は小さいです。
買う場合はマイプロテイン社のパウダーが安いです。
なお緑茶にも含まれていますが、1回につき100~200mgほど必要なため量が全く足りません。
プロバイオティクス(腸内細菌)は発酵食品を食べている人やすでに健康な人には意味がない可能性が高いですが、
それでも欲しいなら砂糖入りの乳酸菌飲料ではなくアマゾンでビオスリーHi錠のような錠剤を買いましょう。
またダイエット系のトクホ飲料は大体プレバイオティクス(食物繊維)が少量入っているだけなので、
食物繊維が足らない人は楽天市場でニチガ社のイヌリンを買って飲み物に入れた方が安いです。
(イヌリンではなく難消化性デキストリンでも良いですが、オオバコは飲みづらいか高いのでおすすめしません)
ブルーベリーに含まれるアントシアニンはよく目に良いと言われますが、
実際は目には効果がなく代わりに脳に効果があります。
そもそも目を良くするサプリはほとんど存在せず、ルテインはまだ可能性がありますが微妙です。
すでに目が悪いならコンタクトではなくメガネにしましょう(フレームレスの方が印象は良い)。
なお目をこまめに休ませたり外で遊んだりすると視力が落ちにくくなりますが、市販の目薬は大体無駄です。
バコパは長期記憶力を上げる効果がありますが、まだまだ研究量が少ない上に高いので微妙です。
受験生や難易度の高い資格試験を受ける人なら使っても良いかもしれません。
買う場合はガイアハーブ社の物が良いでしょう。
なおイチョウ葉エキスやピラセタムは認知症以外には効果がなく、オンジエキスも無駄です。
レスベラトロール・クルクミン・ルテイン・カテキンは抗酸化作用が強いポリフェノール等です。
ただし高い上に抗酸化物質は食品から摂る場合とサプリから摂る場合で効果が変わるので不要でしょう。
セサミンはサプリで摂るよりゴマを食べた方が圧倒的に安いですし、ローヤルゼリーもいりません。
ガーリックやショウガはアレルギーの緩和や風邪予防に効果があります。
たまにニンニク等を食べる人なら不要ですが、そうでないアレルギー持ちの人なら使っても良いでしょう。
使う場合はネイチャーズウェイ社のガーリックがおすすめです。
アシュワガンダ・ロディオラ・サフラン・パッションフラワー等はストレス軽減に効果があります。
ストレスがたまりやすい人ならどれか1つは使っても良いと思います。
なおセントジョーンズワートはメラトニンと併用ができないのでダメですし、
カヴァは強力ですが副作用が強いので常用は止めてください。
メラトニンは効果が弱い代わりに副作用がほぼない睡眠薬みたいなものです。
ただし医療用医薬品なので一般的な睡眠サプリには入っていません。
(市販の睡眠サプリはテアニンやグリシンぐらいしか効果がある成分が入っていないので、
欲しい場合はテアニンとグリシンを個別で買った方が安いです)
ナイトレストはメラトニンの他にもグリシンやパッションフラワーが入っている割に安いのでおすすめです。
寝る1時間(~30分)前に1(~2)錠飲みましょう。 錠剤が大きくて飲めないなら半分に割っていいです。
寝ている途中によく起きる人はライフエクステンション社の長時間持続放出メラトニン3mgの方が良いでしょう。
ホップも睡眠に多少効果がありますが、
ビールは逆効果なので使いたい場合は寝る前にホップのサプリを飲みましょう。
因みに睡眠に良いと言われているGABAは口から飲んでも効果がない可能性が高いです。
グルコサミンやコンドロイチンも関節痛には効果がないですし、そもそも腰痛の8割はストレスが原因の脳の錯覚です。
なお、「効果がある」と思って飲めばただの水でもプラシーボ効果で多少の影響はあります。
ビタミンD・クレアチン・メラトニンは買っても損はないでしょう。
サプリを買うなら基本はiHarbが安いですが、マイプロテイン社の物は公式サイトで買うと安いです。
他に欲しいサプリがある場合は、効果を調べた後でiHarbでナウフーズ社等の物を買いましょう。
◆その他
部屋に観葉植物を置いておくと健康やメンタルなどに効果があります。
(1週間に1回水をあげるだけでいいポトスがおすすめです)
裸足で歩くと姿勢が良くなりますが、そもそも人間は左右非対称なので整体はあまり意味がないです。
(マッサージのように気持ち良ければストレス解消効果はあります)
また足の親指の爪は四角く切ると巻き爪になりにくいです。
瞑想やヨガはスピリチュアルではなく科学的に効果があります。
1日20分程度、動かずに呼吸に集中して瞑想しましょう(別のことを考え始めたら呼吸に集中し直す)。
難しいなら「息を5秒かけて吸って5秒かけて吐く」など呼吸の秒数を数えてください。
また目を閉じて寝ながらやると昼寝と組み合わさるので効率的です。
因みに瞑想に限らずですが、呼吸はゆっくり鼻で腹式呼吸して舌は口の上側につけると良いです(運動中は除く)。
歯磨きは力を入れ過ぎず1日2,3回で1回2分程度にしましょう。
理想の時間は不明ですが私は起床後と夕食後にしています(夕食後の歯磨きの後は水と錠剤だけ)。
また歯磨き粉は研磨剤や炭ではなくフッ素が多く入っているものにして、口をゆすぐのは1回にしてください。
殺菌成分・研磨剤は入っていますがノニオの+ホワイトニングは安くてホワイトニングもできます。
歯ブラシはソニッケアーイージークリーン等の電動歯ブラシが良いです(ブラシは3か月に1回は交換する)。
ガムはシュガーレスガムなら体に良いです。
逆にマウスウォッシュは長期的には体に悪く、フロスはほぼ無意味で歯間ブラシや舌磨きも微妙です。
また耳かきもしなくていいです。 する場合は週1で耳の浅い所だけにしましょう。
なお、健康診断や歯科検診は値段が高いので受けなくてもいいです(受けるなら年1回程度)。
ゲームは中毒性が高いですがFPSを除き頭が良くなるので日常生活に支障が出ない程度ならアリです。
(ただし脳トレは現実とかけ離れているのであまり意味がないですし、音楽を聴いても頭は良くなりません)
逆にSNSは健康にはデメリットの方が大きいのでほどほどにしておきましょう。
またネガティブなニュースはメンタルに悪影響なのであまり見ない方がいいです。
読書は良いですが(特にフィクションの小説)、好きじゃないなら無理に読む必要はないです。
「重いマルチタスク」は脳細胞が死滅する上に生産性も下がるのでやめましょう。
(「スマホを見ながらテレビを見る」など頭を使う作業を2つ以上同時に行うことで、
「歩きながら勉強する」のように頭を使う作業を1つしか行っていないものは大丈夫です)
ダイエットについては、太っていないのにするのは当然体に良くありません。
太っている場合はダイエットした方がいいですが、前述の食事・運動・睡眠をしっかり実践していれば
おのずと標準体重付近になるので特別な方法は必要ないと思います。
もしどうしても痩せたいなら食べた物と体重を毎日簡単に記録しておくと良いです。
なお糖質制限や脂質制限は加工食品や摂取カロリーが減るので痩せはしますが、やりすぎると健康には悪いです。
因みに「少し太っている・痩せている方が長生き」は嘘ですし「部分痩せ」はほぼできません。
肌についてですが、お風呂から上がったらすぐにワセリン等で保湿すること(化粧水の保湿効果はあまり高くない)、
30分以上外に出る場合は曇りでも日焼け止めを塗ること(できれば2時間おきに塗り直す)、を徹底してください。
日焼け止めはビオレUVのアクアリッチなどSPFやPAが高い物が良いです(日焼けは火傷なので肌に悪い)。
化粧をするなら化粧水やメイク落とし等も必要かもしれないですが、
そうでない場合は上記以外は大して効果がないので不要です(幹細胞、エステ、パック等)。
ただしシワにはLife-floのレチノール(1%以下)、黒ずみにはNOKOの純ハイドロキノン(まずは2%)、
男性のハゲにはオオサカ堂で買えるカークランド・ミノキシジル5%とフィナロイド1mgが効果的です。
デオドラントを使う場合はアルミニウム系ではなくミョウバン系で、朝ではなく前日の夜に使いましょう。
(加齢臭は大してしませんし、加齢臭用の商品の効果は不明なので臭い対策はデオドラントで十分です)
なお良い菌も死んでしまうため、人体に「抗菌」や「薬用」をうたった商品を使うのは極力避けた方が良いです。
特に抗生物質と鎮痛剤は強力なので、どうしても必要なとき以外は使わないようにしてください。
顔、体、髪、手を洗うのもシャボン玉石けん等の無駄な成分が入ってない物が良いです(リンスはなくてもいい)。
また肌をいじっても悪化するだけなので無暗に触らない・掻かないでください。 歯ぎしりもダメです。
因みに体から毒素を排出する「デトックス」は肝臓や腎臓がやってくれるので、
それらが正常に機能していれば特別何かする必要はないです。
そのため「デトックスに効果的」という宣伝を見たらまず疑ってかかりましょう(樹液シートなど)。
また、「ツボ」も専門家によって場所が全然違うのでかなり怪しいと思った方が良いです(鍼灸など)。
癌などの重篤な病気になった場合は病院に行ってください。 本当にヤバい時はその道の専門家を頼りましょう。
中にはカイロプラクティック・コーヒーエネマ・眼トレのような危険な物もあるので注意です。
また「毛穴は開閉する」、「宿便は存在する」、「5Gやスマホの電波は有害」、「セルライトに効く美容商品がある」、
「小顔矯正・咳止めの薬・磁気グッズ・ホメオパシー・マイナスイオンは効果がある」というのも科学的には嘘です。
美容整形・レーシック・歯の矯正・脱毛は効果はありますが、値段が高すぎるのでおすすめはしません。
なお風水はごく一部に科学的根拠がありますが、
宗教・運命・縁起・霊などのスピリチュアルは大体嘘なので信じられない人は信じなくて良いです。
(例えば占いはバーナム効果を利用して当てはまったように感じさせているだけです)
ただし信じることがメンタルの安定につながるなど、すでに信じている人はそのままの方が良い場合もあります。
■上達
基本的に競うものはガチ勢とエンジョイ勢に分かれます。
すべてに全力を出すのは無理なので、
特に頑張りたいものに絞ってガチ勢になりそれ以外はエンジョイ勢になるのが良いと思います。
「正しい方法で努力」さえすれば、大抵のことはほぼ誰でもできるようになります。
流石に才能や時間が10倍違えばいくら効率的に努力しても厳しいですが、
そこまで才能に差がある人はほとんどいませんし時間は全員平等なので差をつけるのは難しいです。
だから効率的な努力の方法を知っているとすごく有利になります。
成し遂げた偉業だけを見ると「自分には絶対できない」と思うかもしれませんが、
その過程を知ると「意外と自分にもできるのでは」と考えるようになるものです。
(例えばルービックキューブは凡人には揃えるのは不可能だと思いがちですが、
実際はいくつか回し方のパターンを暗記するだけなので誰でも6面全て揃えられるようになります)
また人生は配られたカードで勝負するものですが、勝負のルールや自分のカードを完全に把握している人はいません。
上達に必要なものは「暗記」と「実践」で、片方だけではダメです。
1万時間の法則や「諦めなければ何とかなる」などの精神論・綺麗事は嘘なので、現実的に行動してください。
なお「本気出せばできるけどまだやらないだけ」という言い訳はダサいので止めましょう。
まずは目標を決めましょう。 目標はどうすればできるか考えて、無理そうなら別の目標に変えた方が良いです。
また「手段の目的化」はダメなので気をつけてください。
(例えば就職(目的)のために資格(手段)を取る場合でも、大体は必須ではないですし関係ない職に就くなら不要です)
無茶はせず、重要な所は頑張りそれ以外は手を抜きましょう。 全てを頑張るのは時間と労力の無駄です。
◆暗記
暗記はミクロとマクロのどちらかによって暗記の仕方が変わります。
「単語」などはミクロ暗記(一文字でも間違えると正解とは言えなくなる)なので、
一字一句正確に覚えなければいけません。
逆に「考え方」などはマクロ暗記(一字一句覚えなくても大まかな流れだけ覚えればいい)なので、
誰かにわかりやすく説明できれば良いです。 全体像を掴むと理解しやすいでしょう。
何かに関連付けて覚えたり(語呂合わせとか)アウトプットをしたり(問題解くとか)すると覚えやすいです。
特にアウトプットは重要なので、覚えた後に何も見ずに思い出す練習をたくさんしましょう。
誰かに教えるか「教えているつもり」で声に出しながらやるとさらに効果的です。
なお、書き問題の場合は音読しながら書いて覚えると良いでしょう。
また基礎的なことは漏れなくしっかり暗記した後は、
よくある問題(局面、場合)の対応策をあらかじめ考えておくと便利です(例えば勉強ならパターン問題も暗記するなど)。
何を暗記すればいいかわからないなら調べましょう。
なお人間は忘れる生き物なので、実践はともかく暗記は絶対に復習しなければいけません。
復習はすればするほど忘れにくくなるので、復習までの期間は段々長くしていきましょう。
受験科目の単語の暗記は一問一答系のアプリを使うと楽ですが、
そういうアプリがない物は覚え終わったらアンドロイドならAnkiDroid、アイフォンならモノグサなどの
アプリに自分で入力すると自動で復習できる上にインターリービングになるのでおすすめです。
(1つ1つ入力するのは大変なので「〇〇(本の名前など)の〇~〇ページ」のような形で入力すると楽です)
その際、「次からは似たような問題なら初見でわかるように」復習しましょう。 その場しのぎはダメです。
因みに寝る前に学習した方が記憶に残りやすいですが、睡眠の質は少し落ちます。
また「エビングハウスの忘却曲線」は無意味なアルファベットの羅列を覚えた場合の節約率の話なので、
「1日後には74%忘れる」のような具体的な数値は参考になりません。
なお理解力を落とさずに速読をする方法は沢山本を読むことぐらいなので「速読術」は大体無駄です。
◆実践
実践は難易度を変更できるものならまずは簡単なものからやり、
「今の自分の実力と同じかそれよりも少し上」に合わせると良いです(実力が上がれば難易度も上げる)。
恐怖症を治すときも最初は簡単なものからやって徐々に難易度を上げていくと良いでしょう。
(対人恐怖症なら「親しい人と話す→知り合いと話す→知らない人と話す→大勢の前で話す」など)
終わったら忘れる前(できれば忘れかけた頃)に見直し(答え合わせ)をしましょう。
「どこが良かったか」、「どこが悪かったか」、「なぜ良くできた(悪くなった)か」をしっかりと考えてください。
1日の終わりに今日の行動の振り返りをするのも効果的です。
また、よくするミスはまとめておいて定期的に確認すると失敗が減ります。
ただし実践は失敗してもいいですし、本番は失敗を取り返そうとするとさらに失敗するため
気にした方が損なので次から気をつければいいです。
「暗記」は「赤色」、「実践」は「青色」を見ながらやると効率が上がることが多いので、
勉強なら赤シートを使って暗記し、問題を解くときは青い物を近くに置くと良いでしょう。
シャーペンはスマッシュ、消しゴムはパイロット、シャー芯はアインの0.5B、ノートはルーズリーフがおすすめです。
因みに、最初は何も学ばずに少し実践してみてから暗記して(教わって)その後また実践すると効果的です。
◆本番
本番は普通緊張しますが、適度な緊張はむしろパフォーマンスを上げるので問題ないです。
(ただし「焦っている自分」に焦って無理にリラックスしようとするのはダメです。
その場合は「緊張」ではなく「興奮」していると考えましょう)
ドクロのキーホルダーなど「死」を意識する物を持って行き、
本番が始まる前に「もう自分はこれで良い結果が出ていて今回はそれを維持するためのものだ」と考え、
頭脳関係ならエジソン、発表関係ならジョブズ、サッカーならメッシなど、
その道のトップに自分がなったようなイメージをする、のようなルーティンを作っておくと良いです。
またカフェインには一時的に集中力や筋力を上げる効果があり、摂取初日が最も効果が高いです。
重要なテストや大会などがある場合は2週間前からカフェインをできるだけ摂らず、
体重(kg)×3mgのカフェインが摂れる量のコーヒーか錠剤を本番開始30分前ぐらいに摂取しましょう。
追加で集中力が必要な場合はカフェインと一緒にテアニン200mgを、
筋力が必要な場合は運動の2~4時間前に体重(kg)×1g以上の糖質を摂り、
有酸素運動なら運動前に首と頭を氷袋等で冷やすと良いです。
アスリートならさらにビートルート・ベータアラニン・重曹を摂っても良いでしょう。
なお本番前の数日はきつい練習はせずしっかり休み(特に運動系)、
本番が長時間ある場合でもカフェインは4時間おきに1日3回までにしておきましょう。
勝敗が重要な戦いは相手を調べ、相手の土俵ではなく自分が得意な方に引っ張って戦いましょう。
またルール違反(公になったらこちらにかなり損になること)でなければグレーなこともやって良いです。
(ルールを自分有利に変えられれば最高ですが難しいです。 自分の努力で変えられる範囲で頑張ってください)
なお短時間のうちに何度も戦う場合は、余裕で勝てる相手には全力を出さず体力を温存しましょう。
◆その他
やりたくないことへのやる気はほぼ起きないので、意志力に頼らない方法を作りましょう(因みに意志力は減らない)。
長期的な損得を考えたり、心の中で5秒カウントした後とりあえず30秒だけやってみたり、
毎回同じ時にやって習慣化したり、ご褒美や罰を作ったり、誰かと一緒にやったり、強制したりすると効果的です。
またやるべきことはできるだけ手軽にできるようにして代わりにやってしまうことがあれば消し、
やるべきでないことは時間をかけないとできないようにしたり代わりにすることを作って先延ばしにしましょう。
成長を実感できると良いので記録もつけてください。
人間がある程度の集中力を維持できる時間は平均20分程度とかなり短いので、
長時間作業をするより短い作業と短い休憩を繰り返した方が効率的です(ポモドーロ・テクニック等)。
ただし閃きやアイデア出しなどはリラックスした方が良いので時間制限はなくしましょう。
集中するためには無音がベストです(うるさいなら耳栓)。 思考がまとまらない場合は紙に書きましょう。
スマホ等は気になるなら別の部屋に置いてください。 休憩は軽く運動するか目を閉じてボーっとすると良いです。
なおやりたくないことをする時は「邪魔をしてこない他者がいる場所」で、ランダムに変えると効果的です。
因みに子供にご褒美をあげる場合は、「テストの点数」などの「結果」にご褒美をあげるより
「勉強量」のような「過程」にご褒美をあげた方が「結果」が良くなります。
(褒め言葉も結果や才能より過程や努力を誉めた方が良いです)
また睡眠学習は基本無駄ですが復習のみ多少の効果はあります。
■人間関係
他人に迷惑さえかけなければ何をやっても何を考えても自由です。
他人に迷惑をかけると自分も他人に迷惑をかけられ結果的に損になりやすいので止めましょう。
基本的には「相手の立場になって考え、やられて嫌なことは他の人にもやらない」を守ってください。
また自己犠牲にならない程度に「見返りを求めない小さな親切」をすると良いです。
人間は恩返しをしたくなる生き物ですし、もし何も返ってこなくても幸福度が上がる等のメリットがあります。
ただし人に自分の価値観や考えを無理やり押しつけるのは止めましょう。 アドバイス程度にしてください。
根拠のない自信や無駄なプライドは持たないようにしましょう。
謙虚にはかなりのメリットがあるので、最悪謙虚に振舞うだけでも良いのでやりましょう。
自慢すると嫌われますし謙虚な方がむしろ周りから凄いと思われやすいです(ただし自虐はダメ)。
因みに、怒ったり焦ったりせず余裕を持った態度でいると凄そうに見えます。
また他人と比較して劣等感を感じる必要はないです。
自分にとって重要な分野ならその人を超えられるように努力し、どうでもいい分野なら気にする必要はありません。
困ったらまず自分で解決策を考え、難しいなら相談したり助けを求めたりしましょう。
◆友人
「孤独」はものすごく体に悪いので、少なくてもいいので親しい友人を作りましょう。
(客観ではなく主観的な孤独が問題なので独りが好きなら問題ないです。 最悪高いですがペットを飼いましょう)
誰かと仲良くなりたいなら一緒にいる時間を長くし、その人に詳しくなり、似ている所を探し、具体的に褒めましょう。
相手に話をさせる・目を見る・笑顔・頷く・相手の言ったことを繰り返す・共感する・質問する等も効果的です。
また自分のことも話した方が良いですが、悪口・マウンティング・否定・話の中断は止めてください。
丁寧で穏やかな言葉を使い、挨拶・感謝・謝罪などは素直にした方が好感度が上がります。
話かけてほしい時は作業に没頭したり下を向いたりせず目を合わせやすくすると良いです。
なお同じ趣味を持った人と交流するのも効果的なので、その点は部活がかなり有効です。
関わると自分にとってマイナスになりそうな人にはできるだけ近づかず、何かされてもスルーしましょう。
余りにしつこい場合は録音など証拠をとってその人を止めてくれそうな所に訴えてください。
どうでもいい話は聞いているふりをすると良いです(スマホ等を見ながら聞くと相手は嫌な思いをしやすい)。
キャラを演じるなら「何のために演じるか」を明確にし、キャラを演じなくても良い場所も作りましょう。
イライラするなどネガティブな感情が浮かんだ場合は、
「なぜそう感じるのか」を客観的に分析したり、紙に書いてその紙を捨てたり、
頭の中で復讐したり、別のことに集中して意識をそらしたりすると良いでしょう。
因みに普段ネガティブな人が無理にポジティブになろうとするのは逆効果なので止めた方が良いです。
◆話し方
自分の意見を説明する場合、「結論→理由→(例→)結論」の順でジェスチャーを多用してやると良いです。
相手の反応を見ながらやり、対比や反語、比喩を使ったり身近な例を挙げたりするとさらに効果的です。
なお重要な頼み事は相手の欲求に合わせてメリット・デメリットを説明してYesNoではなくABの選択肢を提示し、
「やるかどうかはあなた次第です」などと相手の自由意志に任せましょう。
一度無理難題を頼んで断られてから本命を頼んだり金曜日の夕食の30分後に頼んだりするのも効果があります。
キャッチコピーは短く利益と意外性を持たせ、「やると得」より「やらないと損」と言った方が良いです。
また話をするときは声を低めにしてゆっくり話す方が説得力があります。
ただし、そこまでやっても頑固な人を説得するのはほぼ不可能なので諦めましょう。
みんなが知っていることに関する話題を話すとスベりにくいです。
出来事を説明するときは相手の知っていることに合わせて時系列順に重要な部分だけ話しましょう。
説明で重要なのは「正しいか」ではなく「正しく伝わるか」なので厳密なだけでわかりにくいのはダメです。
また嘘・誇張・断定はあまりしない方が良いですが、大半は真実を話し重要な部分だけ嘘をつくとバレにくいです。
逆に嘘を見破るときは変わった角度から質問して相手に考えさせるとボロが出やすいです。
◆子育て
結婚や出産はしてもしなくても幸福度の平均は変わりませんが(恋愛や結婚は義務ではない)、
結婚するなら恋愛人数は少ない方が比較しにくい分幸せになりやすいです。
結婚する場合はパートナーの友人とも交友関係を持ち、しっかりと考えて決断してください。
また出産年齢が35歳を超えるとリスクがかなり高くなるので注意し、男性も育児に参加するようにしましょう。
なおキラキラネームはつけず、粉ミルクではなく母乳で育てた方が良いです。
叱るときは子供に罪悪感を感じさせたり恥をかかせたりしてコントロールするのではなく、
まず共感して親は味方であると感じさせ、悪いことをした理由とその解決策を自分で考えさせると良いです。
また体罰や復讐は長期的にみるとメリットがないので止めましょう。
因みに、性格は親が子供に与える影響よりも遺伝と友達が与える影響の方がはるかに大きいです。
子育ては気楽に、良い友達ができる環境を作ったり、過干渉を止めたり(本当にヤバい時以外は自由にさせる)、
(その子供の)欠点にも良い所があることを教えてあげると良いです。
ビッグファイブとVIA-ISを使って性格を分析し、どんな性格でも良い点と悪い点があることを教えましょう。
■お金
「節約」でお金を貯め、「投資」でお金を増やせば、いずれ一生自由に暮らすFIREができます。
本気で節約すると独身なら2000万ぐらいあればお金のために働く必要はなくなるので、
やりたいことだけやり、やりたくないことはやらなくて良くなります。
(完全に収入をなくすには1年に必要なお金を求めてそれの20倍程度の金額が必要ですが、
多少働くならもっと少ない金額でも良いです。 ただし絶対ではないので何かあった時は働かざるを得ません)
◆節約
不必要な出費はせず、その金額を払う以上の価値があると思うものにお金を使いましょう。
これは価値観によっても変わりますが、ブランド物や高い美容院など見栄目的のものは必要ない場合が多いです。
自己投資は重要ですが大してお金をかけなくてもできるので高額な情報商材も不要です。
生活必需品以外は欲しくなったらメモしておき、1週間経ってからもう一度考えると良いでしょう。
買う場合も値段が高いならメルカリや価格.comなどを比較し、目的に合った物の中で安い物を買いましょう。
電灯はLED、家電は省エネ家電、シャワーは節水ヘッド、薬はジェネリック、差額ベッドは使わないと安いです。
また家・車・奨学金以外の借金(ローン)や分割払い・リボ払いは金利が高いのでしない方が得です。
楽天の無料クレカ(VISA)を作り、できるだけクレカ(クレカ経由の楽天ペイ)の1回払いで決済すると得です。
クレカが作れない人は楽天銀行デビットカードがいいです。
ネットの買い物やカード・口座作成等は条件を確認してハピタスを経由しましょう(それ以外のポイ活はコスパ悪い)。
(1人1回しかできませんが永年無料のカード・口座を沢山作成すると数万分のptが貰えます)
因みにTポイントを使い毎月20日にウエルシアで買い物をすると1.5倍買えます。
ふるさと納税の上限額を試算し、1万を超えたら楽天市場でふるさと納税をやると得です。
お買い物マラソンかスーパーセール(複数のショップから買うとptアップ)の期間内で5か0がつく日に、
ふるさと納税の返礼品(上限額の少し下まで)と楽天市場だと安い物をスマホから買いましょう。
(返礼品のコスパが悪いと意味がないので訳ありの米や魚介類、トイレットペーパー等にしてください)
返礼品を5つ以内にしてワンストップ特例申請書を使うと楽ですが、
確定申告(所得税と住民税の申告、e-Tax等)や住民税申告(eLTAX等)をするならそちらで申請してください。
アマゾンで買い物する時は大型セール時にクレカを使い定期おトク便を利用すると得です。
(因みに、この記事で会社名は書いてあるけど買う場所が書いてない物は大体アマゾンで買うと安いです)
iHarbは20%OFF等の良いプロモコードがある時にお得な定期便を使い、商品が届いたらレビューをすると得です。
マイプロテインは公式LINEを登録しゾロ目の日等のセール時にコードを使うと得です(※この3つはハピタス不要)。
もちろん送料も無料にしましょう。 なお定期便は要らなくなったら解除できますしペナルティもありません。
扶養家族がいたり生命保険や住宅ローンがある場合は年末調整(確定申告の会社員版)等で申請すると減税されます。
他にも前年より収入がかなり減った場合は住民税を減らせる等、申請すると使える控除や給付金は沢山あります。
無知は損するようにできていることを知りましょう。
家・車・指輪・結婚式・披露宴・習い事・私立校・葬式・墓をなくせば(安くすれば)かなりお金が浮きます。
金銭的には借りると買うなら買った方が得、新品と中古(型落ち)なら中古の方が得ですが、
持ち家は価値が年々下がりメンテナンスや税金でもお金がかかり投資額も減るので得するのに4,50年必要ですし、
住む人数が変わったり転勤になっても引っ越しにくくなり会社によっては住宅手当も失うので中古の賃貸が無難です。
賃貸でも年々家賃は下がるので数年おきに確認して管理会社等に家賃交渉しましょう(2~4月は避ける)。
また自分で壊してない物は大家さんのお金で直せますし、直すのに時間がかかるなら家賃を下げられます。
何人かで一緒に住むと家賃や食費が安くなるので実家に住むか同居するといいです。
持ち家なら太陽光発電は付けず、住宅ローンは変動金利にして金利が5%以上になったら繰り上げ返済してください。
なお都会なら車は大体不要ですし、必要な場合でも新車やサブスクより中古車を乗り潰す方が得です。
保険とはそもそも、ほぼ確実に損する代わりに万が一の時にお金が足らなくならないために入るものです。
よって民間の保険は火災保険・自動車保険(対人対物(無制限)のみ)・生命保険(貯蓄が少なく養う人がいる場合のみ)
以外は貯金や公的保険(自己負担3割、高額療養費制度など)で賄えるので不要でしょう(共済も含む)。
なお貯蓄型保険は手数料の高いボッタクリ投信なので掛け捨ての方が良いです。
不要な保険はすぐに解約し、必要な保険も割高な場合は優良なネット保険に変えた方が得です。
銀行や不動産、保険会社は結構黒いので、複数の会社を比較して相場を知りボッタクられないようにしましょう。
服(靴も含む)は、しまむら等の格安店でベーシックな単色で装飾がなく
自分のサイズに合ったものを試着してから数着買って着回すのが無難です(靴は1,2個)。
ただし重要な面接など好印象を与えたい場合は値段が高そうに見える服装(レンタルでも可)で行くと良いです。
身だしなみや清潔感はかなり重要なのでしっかり整えましょう(ただしネクタイは締めすぎない)。
因みに市販のマスクにそこまで効果はないですが、病気対策以外にも多少魅力が上がる効果があります。
またマスクなど沢山使う物は使い捨てではなくユニクロのエアリズムマスクのような洗えるものが良いです。
パソコンはWindows、スマホはAndroid、SIMは日本通信SIM等の格安SIMが安いですが、
具体的にどれが良いかは使い方によって変わるので自分に合った物にしましょう(電力・ガス会社やWi-Fiも同様)。
Wi-Fiがない所で動画を見るとデータ量を大量に使います。 また充電が0%や100%の状態は避けましょう。
なお電子機器は水没してもちゃんと乾かしてから充電する・電源を入れると8割復活します。
本や映画、音楽が好きなら年契約でアマゾンプライム、沢山本を読むならキンドルに入るといいでしょう。
他のサブスクやゲームの課金、外食やコンビニの買い物はできるだけ控え、いらない物はメルカリ等で売ると良いです。
昼食や飲み物も買わず、自炊弁当と水筒(中身は緑茶や水、夏は+氷)を持参してください。
またNHKはテレビを持っていると契約の義務がありますがしなくても大した罰則はありませんし、
契約して支払わなくてもほぼ確実に裁判にはならないので集金人は無視しても良いです(払うならクレカで年払い)。
ティーバーがあればそもそもテレビ自体いらないかもしれません。
もっと節約したい人はマネーフォワードを使って家計簿をつけるのも良いでしょう。
ただし経験にお金を使うことも大事なので「旅行に行っても何も買わない」等はダメですし、
スーパーのはしごやエアコンを全く使わない等のコスパの悪い節約も止めてください。
また電車やバスをよく使う人はビッグカメラSuicaなどの交通系クレカを使ったり定期券を買うと得ですが、
仕事場や学校など頻繁に行く場所が家から遠いとかなりのデメリットがあります。
せどり等の普通の副業をしてもいいですが、節約という名の副業の方が簡単なのでまずは節約からやりましょう。
なお会社員が副業をする場合は年間20万まで確定申告は不要ですが住民税申告は必要です。
(住民税の申告方法を普通徴収にすれば会社に副業はバレません)
個人事業主なら経費を増やしたり青色申告を使ったりすると良いでしょう(沢山儲かるなら法人化)。
◆投資
3か月~1年以内に使うお金は楽天銀行等に普通預金し、それ以外の貯金は投資に回した方が得です。
(大手銀行は定期預金でもネットバンクの普通預金より金利が低い上に手数料が高いです。
楽天銀行は楽天証券口座も作ってハッピープログラムやマネーブリッジ等を設定しましょう)
給料の受け取りが大手銀行限定の人はSBI銀行やau銀行の定額自動入金サービスを使ってください。
浪費癖がある人も収入の一部を自動で別の口座に移すために使いましょう(そういう人はカードも作らない)。
今、投資資金があるならつみたてNISA口座(年40万、増額設定使う)→ジュニアNISA口座(年80万)
→特定口座(無限)の順で、SBI証券(積立投資するならマネックス証券)に入金して一括投資しましょう。
(積立投資しないなら毎年1月に特定口座の投信を売ってNISA口座で買い直してください)
また毎月収入があるなら使わない金額だけ、➀つみたてNISA口座(月33333円)
→②企業型DC(月55000円、一部の会社員のみ)→③iDeCo(職による)
→④ジュニアNISA(月66666円)→⑤特定口座(無限)の順で積立投資すると良いです。
(➀と④は一括投資でその口座を使い切らない年のみ)
➀と⑤は5万ずつマネックス証券→auカブコム証券→SBI証券→楽天証券(楽天キャッシュ経由)の順で
クレカ積立するとptが沢山貰えます(使うクレカは証券会社によって変わる、引き落とし先はすべて楽天銀行)。
②は会社でやるもので、手数料が安いまともな投信があればやった方が得です。
③と④はマネックス証券でやり、お金は楽天銀行から直接振替ましょう。
銘柄は「日興-Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)」を金額買付の再投資型で買い、
地球コンプが買えない口座では「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」を同じ方法で買うと良いです。
ただし5年以内に売る金額(最大でも株と同額まで)は、SBI銀行で米ドルを外貨積立をして(1回で解除する)
SBI証券に移し特定口座の外貨決済で「バンガード超長期米国債ETF(EDV)」を成行で買って貸株してください。
半年~1年ごとに必要な金額だけ上がっている方を売りましょう(後で売った方が税が得なので収入で十分なら不要)。
▼理由など
銀行預金はインフレ率を考えるとむしろ減りますが、一部のまともな投資は99%儲かります。
世界経済は成長しているので沢山の会社に薄く広く投資する投信やETFの価値が上がるのは当然です。
(米国株の過去220年間のデータでも20年以上の長期投資なら必ずプラスになりました)
まともな投資は期待値が1を超えるので、銀行・大学・国の年金なども投資によって資産を増やしています。
株は資産が半分になることもありますが、平均すると年10%弱増えるため焦って売ると損するので止めてください。
NISA、企業型DC、iDeCoは投資にかかる日本の税金(本来は売却時に利益の2割)が免除される制度です。
(ジュニアNISAは18歳未満(の子供がいる親)だけの制度で、2023年までしか新しく買えません。
ただし買った分はロールオーバーすれば18歳になるまでずっと非課税で運用できます)
つみたてNISA口座は1人あたり毎年元本40万を非課税にでき、20年経ったものから順に特定口座に移されます。
因みに沢山投資できて15年以内に売る予定ならつみたてNISAではなく一般NISAの方が良いです。
なおiDeCoと企業型DCは60~75歳時に引き出せますがその際は税金がかかる場合があります。
途中で売るとその分の非課税枠はなくなってしまうのでお金が必要になったら特定口座から売ってください。
地球コンプだけで一般・ジュニアNISA枠を使い切らないならEDVもそっちで買いましょう。
因みに税金がかかる特定口座は源泉徴収アリだと税金を自動で引いてくれるので申告は不要ですが、
他に所得がなくて利益38万(都会なら45万)以下しか売らない年はナシに変更して申告しなくて良いです。
銀行や証券の窓口販売は人件費等の分手数料が高いのにリターンはむしろ低いのでネット証券が良いです。
(因みにeMAXISには投資家用のSlimアリと証券会社用のSlimナシという手数料しか変わらない商品があります)
株やFXの短期売買・不動産は勉強等の時間が結構必要(勧められた不動産(特にワンルーム)はほぼボッタクリ)、
インバース(ベア)型は短期売買用、個別株・テーマ型・仮想通貨・FX(ハイレバ、新興国通貨)はリスクが高い、
優待株・高配当株・9割のアクティブ・ロボアド・FX(先進国通貨)・外貨預金・為替ヘッジありの物はリターンが低い、
ETFは少し面倒なので、楽でリスクリターンが良いインデックスファンド(投信の一種)の長期保有が良いです。
債券・貴金属(金、銀、プラチナ)・リート(不動産投信)・バランス・分配金ありの物は株よりリターンが低い、
日本株は優遇税制があるが少子高齢化や経済停滞で期待薄、新興国株は平均リターンは高いが低迷する時もある、
米国株は近年伸びたが伸びる国はコロコロ変わるため今後は不明なので、どこが伸びてもいい全世界株が無難です。
過去のデータを見ると株はレバレッジ(ブル)2倍のリターンが最高です(3倍以上だと逓減によりむしろ下がる)。
また積立投資より一括投資の方が期待値は高く投資の短期の値動きを読むのはほぼ不可能なので、
できるだけ早く沢山買った方が得です(怖いなら投信は100円から買えるのでまずは少額から)。
ゆえに「ネット証券で全世界株インデックスの2倍ブルを一括投資で買い長期保有する」のが良いですが、
暴落したら回復するのに長いと5年かかるので近々売る場合は保険として逆相関になりやすい物も買いましょう。
全世界株の2倍ブルは現在地球コンプのみなので、純資産や償還日、為替ヘッジの問題はありますが仕方ないです。
また株価暴落時に逆相関になりやすく利回りも高いの物は米国の超長期国債なのでEDVが良いです。
(米長期債のまともな投信はなく、ETFは円でも買えますがSBI銀行でドルに換えてから買った方が手数料が安いです。
EDVは分配金が出ますが勝手に税が引かれており、確定申告すれば一部を取り戻すことも可能です)
因みに日本株ならiFree日経225、米国株・先進国株・新興国株・バランスならSlim、レバナスならauレバナス、
債券ならSlim先進国債券、リートならSlim先進国リート、金ならSMTゴールド(ヘッジ無)がおすすめです。
「債券や金も組み合わせた方が良い」、「レバレッジは長期投資に向かない」などと言われることがありますが、
これらは「リスク=変動率」と考えた場合の話です(投信はレバレッジを使っても借金やロスカットはない)。
投資をする目的がお金を増やすことならどれだけ変動しようが最終的なリターンが高ければ良いため、
長期投資なら「リスク=損失の可能性」となり変動率はあまり関係ないです。
株価が気になってストレスになるならログインパスワードを難しくしたりして株価を見にくくしましょう。
因みに複数の銘柄を組み合わせる場合でも、次にどれが伸びるか不明なのでリバランスはしなくてもいいです。
なおボッタクリの投資商品を買っているならすぐに売ってください(安いと売買手数料0、信託報酬年0.1%程度)。
◆その他
年金には国民年金(全員義務)、厚生年金(会社員のみ、強制、国民年金も含む)、私的年金(iDeCo等)があります。
企業型DCとiDeCoは年末調整等で申請すれば節税にもなり得ですが、それ以外は普通の投資の方が得です。
また公的保険は基本的に会社員(とその扶養内)なら健康保険、そうでないなら1人ずつ国民健康保険に入ります。
会社員は給料から天引きされているので特にできることはありません。
(因みに会社員の扶養内の場合、配偶者はタダで国民年金を全額貰えますし配偶者以外も健康保険料は0です)
国民年金は世帯の所得が低い人や学生は申請して免除にした方が得です(年金は学生以外は半分貰える)が、
払う場合は付加年金を追加してクレカで2年払いした方が良いです。
なお国民健康保険料も世帯の所得が低い場合は確定申告か住民税申告をすれば軽減されます。
年金は受け取り始める年齢を60~75歳に変更できます(その分貰える金額は増減する)。
貰える金額が大きいと税金がかかる上に死ぬときに大金を持っていても仕方ないので60歳がおすすめですが、
長生きしたり親族に残したりする場合は70歳ぐらいで貰った方が良いです。
3000万(+600万×相続人)以上だと相続税がかかるので1人あたり年110万以上贈与しましょう(申告して証拠を残す)。
なお給与年収93万(都会なら100万)以下でバイトをすれば所得税も住民税も0ですが、それでも正社員の方が得です。
お金儲けのために宝くじや競馬、パチンコ等のギャンブルをしても大体損するので止めましょう。
「運」は短期的には偏るときもありますが長期的にはほぼ期待値通りになります。
またお金を稼ぐことは良いことですが、お金は自由な時間を増やすなど別の目的のために使うもので
「お金=幸せ」や「お金=汚い」は間違いです。 意外と幸福にお金はかかりません。
お金に余裕がある人はドラム式洗濯乾燥機・ロボット掃除機・食洗器等の時短家電を買いましょう。
仕事はどちらかと言えば得意なことや好きなことを仕事にした方が良いですが、
「どんな仕事にも嫌なところはある」ことを覚えておきましょう。
なお入った会社がブラック企業だった場合は、早めに労働基準監督署に匿名で訴えたり退職したりしましょう。
転職活動をして転職先が決まってから今の会社を辞めればリスクもありません。
会社の第一は利益です。 採算が取れない商売はやらないので、うまい話は大体詐欺です。
なお詐欺メール等は基本的に無視すれば良いです。
マイナンバーカードはptが貰える上に身分証明書や保健証の代わりになるので作っておくと得です。
頼れる家族や親せきがいなくて貧乏なのに働けない・働きたくないなら生活保護を貰うと良いです。
■考え方など
人間は自分に都合の良い情報だけを信じて都合の悪い情報は見なかったことにする傾向があるので気をつけましょう。
重要な選択をする場合、他人にアドバイスするつもりで考えると偏見になりにくくなります。
特に広告やメディアにはかなりの誇張が入っているので、重要なことは根拠を確かめる癖をつけてください。
(例えば「人間は脳を10%しか使っていない」等のように広く知られていても間違っている情報もあります)
また時間をおいてからもう一度考えるとより良いアイデアになりやすいです。
「やりたくないけど必要なことは最低限だけやり、
やりたいことは他人に迷惑がかからない範囲で好きなだけやる」が人生の最適解に近いと思います。
なお、たとえやりたくなくても長期的に得するなら割り切ってやった方が良いです。
途中で無駄だと気づいた・やりたくなくなった場合、
今までお金や時間をかけてきたとしても今後やってもメリットがなさそうなら止めた方が良いです。
他人からアドバイス等でより良い・正しいことを見つけたら、今までの自分の考えに固執せず柔軟に変えましょう。
「時間」は「命」そのものです(人生時計アプリ)。
人間には約80年という時間が与えられていますが、何もしなくても何かしていても平等に命は減っていきます。
時間を無駄にするということは命を無駄にするということなので時間は有意義に使いましょう。
過去は変えられないですが未来は変えられるので、今から始めてください。
ただし「完璧」は不可能です。 コスパを考えて80点ぐらいを目指しましょう。
慢性ストレス(長期間続くストレス、職場に嫌いな人がいる等)は体に悪いですが、
急性ストレス(短期的なストレス、ジェットコースターやホラー映画等)は多少あった方が良いです。
また、困難な問題は脳のトレーニング、人間関係の悩みはメンタルのトレーニング、
荷物運びは筋肉のトレーニングになる、と見方を変えればメリットもなくはないです。
新しいことをやると様々なメリットがあるため、失敗しても問題ない範囲ならどんどんやりましょう。
なお心配事の9割は起こらないか起きても問題ないです。
「人間」は生物なので目的は「種の存続」です。
ただしこれは種全体の目的であり、個人の目的(生きる意味)は存在しません。
またマクロ(集団)とミクロ(個人)の最適解は違うことが多いです。
例えば皆が選挙に行かなくなると国は衰退しますが、1人が投票しても結果は変わらないので個人にとっては無駄です。
集団を重視すると自分だけ損する上に自分1人の行動で集団は変わらないので、
「自分の長期的な損得」を最重要視しましょう。 どうせ他人の人生に責任なんて持てません。
(というか人は無意識に自分の損得を考えて行動しています)
ただし損得はお金のことだけではなく、楽しければ得ですし辛ければ損です。
また友人が喜んでくれれば自分もうれしいので得になります。
逆に犯罪や麻薬、タトゥー(デジタルタトゥー)は長期的にはすごく損です。
優先順位は悦楽第一、実用第二で、今の幸福(楽しい)にも未来の幸福(役に立つ)にも繋がらないものは無駄です。
リスクとリターンを考えて合理的に行動しましょう。
(これはあくまで私の考えなので、もしこれを受け入れられないなら自分の価値観を明確にしてそれを守りましょう)
なおトロフィーなど過去の自分の栄光をよく目にする場所に置いておくと幸福度は下がります。
逆に「今までの文明や自分の成功がなかったらどうなったか」を考えると幸福度は上がります。
(日本ほどインフラや公的保険が充実していて治安や食品が安全な国は他にないです)
「常識」とは「多数派の考え」のことなので必ずしも正しいわけではありません。
そのため「常識」や「根拠のないルール」は絶対に守らなければいけないものではないですが、
たとえ間違っていると思っても合わせた方が得なら合わせましょう。
例えば年上や地位が上の人には敬語を使えと言われますが、敬語とは本来敬意を表すための言葉です。
敬意を払えないような年上には本来なら敬語は使わないべきでしょうが、
特にデメリットもないのにわざわざ悪印象を与える必要はないため敬わなくても良いので敬語は使いましょう。
子供に聞かれた時も「常識だから」とか「ダメだから」ではなく、なぜそうなのかを説明できると良いです。
勉強はやりたい仕事に関係する科目以外は、中卒で良いなら中学の基礎レベルの現代文と数学、ローマ字、
家事をするなら家庭科、高校などに行くなら追加で受験科目を勉強すればそれ以外はしなくても良いです。
特に昔の歴史や古文・漢文は実生活ではほぼ使わないので、好きじゃないならやるだけ無駄です。
ただし、やりたい仕事がないならとりあえず(できれば偏差値の高い)大学に行っておくと選択肢が増えるので便利です。
また高校や大学の推薦は成績が関係することもあるのでその場合は成績も気にしましょう。
学校の授業は参考書がある科目なら、進みが遅く受動的な授業やわざとわかりにくく書いてある教科書より、
わかりやすい参考書や映像授業と問題集を使って自分で勉強した方が効率が良いです(塾は高いので微妙)。
わからないところがあれば先生に聞きに行きましょう。
(ただし一般的な学生は自分から能動的に勉強する気はないので、
聞いているだけで勉強ができる「授業」は平均学力を上げるのにはとても役に立ちます)
また自分で勉強する気がある人でも学校は人間関係の面で有用なので行った方が良いです。
食わず嫌いはともかく食べたけどマズかった物は食べなくていいです。
「好き嫌いしてはダメ」とよく言われますが、これは生まれつきなので無理です。
嫌いな物を意図的に好きになるのも不可能(ゴキブリ好きになれる?)で、食べ続ければ食べられるようになりますが
それは「好きになった」のではなく「苦痛に慣れた」だけです(いじめだってやられ続ければ慣れる)。
重い物は力持ちが持つように、嫌いな物がある人にも配慮すべきです。 人の嫌がることは止めましょう。
そして、そもそも嫌いな物を食べられるようになるメリットはかなり小さいです。
「食事」の目的は「楽しむ」ことと「栄養を摂る」ことで、楽しむためには嫌いな物は食べない方が良いですし
栄養は必須栄養素の中で1つの食材からしか摂れないものはないので別の物から摂ればいいのです。
(もちろん嫌いな物がすごく沢山ある場合はそれら全てを食べないのは無理なので、
すごく嫌いな物だけを食べずまだマシな物は食べることになります)
また、もしどうしても食べさせたいなら調理法を変えてその食材の味を感じさせなければ良いと思います。
なお「残すのは食材に失礼」という場合は、
残すと予想されるような物を作らないか誰かが代わりに食べれば解決します。
(食材にされた動物・植物からしてみれば死後どうされようが関係ないと思いますが)
「満足に食事が食べられない人もいるので贅沢」に関しては、
私たちが食べても貧困は減りませんしそもそも何が贅沢かは人によります。
(そういうことはアフリカ等の人々に大金を寄付してから言ってほしいですが)
因みにベジタリアンは動物愛護目的ならしてもいいですが、植物や健康にはあまり良くないです。
以下に紹介する方々は私が使っている主な情報源とその活用方法です。
パレオな男さんからは「科学的に(統計学的に)正しい知識」を学べます。
「専門家」と呼ばれる人たちでも意見が食い違うことは多々ありますが、
幸福や健康など実生活に役立つことの大半で最も正しい情報が得られる確率が高いものは
統計学を使って実際に実験してみることなので、科学論文のデータを元にした情報の信憑性は高めです。
リベラルアーツ大学さんからは「節約や投資などお金に関する知識」を学べます。
説明がわかりやすいですし基礎は一通り学べるので、お金関係で知りたいことがあればまずはこれを見ます。
中田敦彦さんからは「時事や歴史、マンガや話し方など様々な知識」を学べます。
説明がわかりやすく面白いですが、
かなり省略していたり参考にした本の著者の一意見で明確な証拠はない場合が多いので情報の信憑性は落ちます。
何か疑問に思ったことがあったら少し自分で考えてからネットで調べましょう。
なお「これは重要だ」「覚えておくべきだ」と思ったことはその都度メモしておき、
家に帰ってからパソコン等にまとめておくと何かと役に立ちます。