見出し画像

TWSNMP FC v1.41.0リリース

TWSNMP FC v1.41.0をリリースしました。

Windowsの停止問題の対策

Windows版の停止に関しては、マップの保存間隔を短くすることで対策しました。
起動パラメータ-saveMapに保存間隔を分単位で指定してください。デフォルト値は、これまで24時間でしたがWindow版は5分、その他の環境では6時間にしています。

Windows版の起動ツールの改善

起動ツールを管理者権限で動作させていない場合、タスクスケジューラーへの登録やタスクスケジューラーから起動したプログラムの稼働状態が正しく表示できない問題があるため、管理者権限なしで動作していることを表示するようにしました。

管理者権限なしの場合は、タスクスケジューラーへの登録スイッチが表示されなくなります。

ライン編集の改善

ノード間のラインと同じように、ネットワークとノード、ネットワーク間もSHIFTキーを押しながら2つ選択することで追加できるようにしました。

自動発見の改善

シン・TWSNMPと同じ方法で検索するIPアドレスの範囲を自動入力できるようにしました。複数のLANポートをもつ場合は、クリックする毎に変わります。

自動発見時に追加する基本的なポーリングの監視レベルをPING以外はOFFにしました。

ポーリングログのエクスポート

ご要望のあったポーリングログのエクスポート機能に対応しました。

スタートメニューの二重登録の修正

Microsoftのストア版からインストールすると、スタートメニューに二重登録される問題を修正しました。

その他バグ修正

  • モニターの通信量がマイナスになる問題の修正

  • 停止ボタンを押した後に、再度停止ボタンが押せる問題の修正

  • イメージアイコンが設定画面で表示されない問題の修正

オリンピックのなでしこジャパンの試合は、惜しかったです。
Jリーグの再開を楽しみにしています。


いいなと思ったら応援しよう!

twsnmp
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。