見出し画像

TwLogEyeをTWSNMP FCのリリースに組み込む方法を考えています

今朝は4時半に自力で起きました。かみさんの布団で寝ていた助手の猫さんも一緒に1階についてきました。ご飯を食べたあと、また布団に戻っていったようです。
昨日、部屋の模様替えをして開発用のPCを整理しました。知らないうちにminiPCだらけになっていました。

ビルドに使っているMINISFROUMのFANから異音がしています。そろそろ買い替えかもしれません。さらに、TVを移動したら映らなくなりました。TVが電波を受信していないと言っているので、チューナーが壊れたかもしれません。こちらは、録画機能付きのチューナーを買おうかと考えています。

昨日リリースしたTwLogEyeをTWSNMP FCのリリースに組み込むことにしました。この際GitHUB ActionでビルドできるようにしたTWSALなどもGitHUBのリリースから実行ファイルを取得して組み込めるようにしたくなりました。その方法を考えています。
シェルスクリプトで作成したインストラーを参考にしてダウンロードして展開したものを使えばよさそうです。

TVのチューナーの故障を調べていたら、時間切れになってしまいました。

明日に続く

いいなと思ったら応援しよう!

twsnmp
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。