![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93682825/rectangle_large_type_2_24db0a5df07eef84f0687d175f0709cd.png?width=1200)
TWSNMPシリーズを紹介する動画作成が楽しくなってきた!
ワールドカップも終わり、今朝は5時から開発開始です。
先週作ったVOICEVOXをナレーターにするプログラムとKeyNoteを使ってTWSNMPシリーズを紹介するスライドショーの動画を作っています。
基本的には、KeyNote(パワーポイント)+Snagit+VOICEVOX+twnarratorで作れるのですが、BGMがあったほうが、なんとなくかっこよくなるのでBGMをいれるところだけIMovieを使っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1671489799931-97PEwfzmDc.png?width=1200)
BGMは、
にフリーの素材があります。イメージにあうものを探すために、いろいろ聞いてみましたが、かなり使えそうです。
今朝は試作1号の動画ができたのですが、ナレーションに気になるところがあるので修正が必要です。
SNMPのようにエスエヌエムピーと読むようなものは、そのまま台本に書けばよいのですが、FlutterとかRMONなどは思ったように読んでくれません。
アルファベットのままになってしまいます。このあたりを注意して台本を修正しようと思います。
細かいところ修正していくと、動画作成は時間がかかります。
みたいな感じで1週間に1本ぐらいTWSNMPシリーズの動画マニュアルを作りたいという野望を持って、ちょっと楽しくなってきました。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
![twsnmp](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14333815/profile_ee1accba5615957e5029db85d57fdb0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)