![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145224253/rectangle_large_type_2_04a8790ad0bb5bdfb420704a9034ee33.jpeg?width=1200)
TWSNMP FCのsFlow対応:Counterサンプルの表示画面を作っています
今朝は4時前に助手の猫さんが起こしてくれました。最近、猫さんはカインズの猫砂を、まとめ買してもらった段ボールのキャットハウスがお気に入りです。誰もいないと中に入って寝ています。かみさんがいるときは、おもちゃで遊んでもらっています。
今朝はsFlowのCounterサンプルの表示画面を作ることにしました。昨日までは、センサー画面から表示しようと思っていましたが、ログのメニューに「sFlow Counter」と追加して表示することにしました。マインドマップは
![](https://assets.st-note.com/img/1719349856323-fM1ZSXqCjf.png?width=1200)
です。
ログの表示は、
![](https://assets.st-note.com/img/1719349894264-7jg7wK2yI7.png?width=1200)
のような感じです。
Counterサンプルの種別ごとに集計してグラフ表示する機能を作ろうと思いますが、早く起きすぎて眠くなってきたので、今朝はここまでにします。
30分ぐらい二度寝できそうです。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
![twsnmp](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14333815/profile_ee1accba5615957e5029db85d57fdb0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)