
TWSNMP FC v1.49.0リリース
データベースのサイズが1TBを超えている環境で、このバージョンにアップデートすると起動時にデータベースエラーが発生して起動できない問題が確認されました。バックアップを設定のみのバックアップを取ってからアップデートしたほうがよいです。
TWSNMP FC v1.49.0をリリースしました。
TwLogEye連携機能の追加が主な変更ですが、ビルドしているGo言語のバージョンもv1.24.0に更新しました。問題が起こるかもしれないので注意してください。
Mac OSのインストラーもpkg形式に変更しました。
すごいログサーバー(TwLogEye)とすごいログ分析ツール(twsla)の最新版も組み込みました。TwLogEyeは、TWSNMP FC起動ツールから起動できます。

+のメニューにTwLogEyeが登場します。

設定ファイルとポート番号を指定して起動できます。
TLSやmTLSにも対応していますが、テストしていません。
TWSNMP FC側は、起動パラメーターに
-caCert string
CA Cert path
-clientCert string
Client Cert
-clientKey string
Client Key path
を追加しました。TwLogEyeとTLSで通信する時の証明書と秘密鍵を指定するものです。
ポーリングのタイプに、TwLogEyeを選択して、パラメータにポート番号(デフォルト8081)、フィルターに、TwLogEyeからの通知に含まれる文字列を指定、スクリプトに判定条件を指定します。

パラメータとフィルターを空欄にして、スクリプトに
count < 1
を指定すれば、指定ノードの8081番ポートで動作するTwLogEyeから通知があれば、異常と判断するポーリングになります。
Microsoft Storeへは申請中です。
いいなと思ったら応援しよう!
