![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91001537/rectangle_large_type_2_786102626f0b907273b5768c8b78b1c0.png?width=1200)
TWSNMP FCのMIBツリーにMIBの情報を表示する改善、裏方の処理ができた
今朝は6時から開発開始です。
昨日から始めたTWSNMP FCのMIBツリーにMIBの情報を表示する改善の続きです。今朝はMIB定義から必要な情報を取り出してMIBツリーを表示するためのデータに組み込むところまででました。裏方(バックエンド)の処理です。表方(フロントエンド=ブラウザーの画面表示)まで
![](https://assets.st-note.com/img/1668206974814-spjF41eaeB.png?width=1200)
のようにデータは渡ってきていますが、これをMIBツリー画面
![](https://assets.st-note.com/img/1668207064835-bQeEoZZb6G.png)
に表示する方法をこれから考えます。
使っているのは
です。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
![twsnmp](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14333815/profile_ee1accba5615957e5029db85d57fdb0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)