
TWSNMP FC本体のマニュアル完了、次の目標はソフトウェアの配布方法改善
今朝は、4時前からマニュアル作成を開始してTWSNMP FCの本体に関する説明を一通り書き終えました。先週、寒さのためか肩こり頭痛であまりマニュアル作成が進みませんでしたが、昨日、近くの温泉に行って復活しました。今朝書いたマニュアルは、
です。
Windows関連のレポートのマニュアルを書いていると、沢山バグを見つけました。作ったプログラムの量が多いので比例して間違いも多かったと思います。次のバージョン(v1.5.0)では修正されています。
TWSNMP FC本体のマニュアルの次は、
・TWSNMP FC用のセンサープログラムのマニュアルを作る
・TWSNMP FC本体やセンサープログラムの配布方法を改善する
を目標にしたいと思っています。
センサーのマニュアルを作る方はあまり新しいことがないので後回しにしたい気持ちがいっぱいですがソフトウェアの配布方法の改善は、いろいろ私にとって新しいことを知るチャンスなので楽しみにしています。
これから調べることは、
・Linux(Debian)のソフト配布サイトを作る方法
・Microsoft Storeでアプリを配布する方法
・Apple AppストアでGO言語で作ったMacのアプリを配布する方法
です。今やっているGitHUBのリリースからダウンロードする方法だと玄人向けなのでもう少し使うためのハードルを下げたいと思っています。
今年中にできればいいかないという感じです。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
