TWSNMP FC/FKのgNMI対応開発8日目:gNMIツールをTWSNMP FKに移植
今朝は4時に助手の猫さんが起こしてくれました。5時に雨戸を開けて外を見たいと呼びに来ました。その後も、何度も一緒に、外見ようと呼びににきました。6時に、かみさんが起きて交代しました。
TWSNMP FCにつけたgNMIツールをTWSNMP FKに移植しました。なんとなく動作しました。
Capabilitiesは、
のような感じです。
Getは、
のような感じです。
ユーザー名とパスワードを設定する方法など、ちょっと考える必要があります。今朝は時間切れです。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。
ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。
サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。