![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104647096/rectangle_large_type_2_b00f5345d0c15061ff8fc7f0e5234eb6.png?width=1200)
TWSNMP FC起動ツールの大改造:完成かと思ったら、Windows環境で問題続出
今朝は5時半から開発開始です。
昨日でTWSNMP FC起動ツールの大改造の開発がほぼ完了して今朝は最終テストをしました。インストーラーに組み込んでテストしています。
Mac OS版は、すべて問題なく動作しました。いざWindows版のテストをしてみたら問題続出です。
コマンドラインの取得の問題
プログラムの稼働状態を把握するために
のprocessを使ってコマンドラインのパラメータを取得するように変更しましたが、Windows環境で実行ファイルのパスに空白がある場合に、パラメータのスライスがおかしなことになっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683153964978-EGaAbn9ZVx.png?width=1200)
実行ファイルのパラメータが空白の所で2つに分かれているので、思っていた結果と違っていました。
1つ目のパラメータが一致するまでスキップするように変更して対策しました。
タスク登録できない
通常の起動はできるようになったのですが、タスクスケジューラーに登録するほうはうまく動作しません。ログのエラーメッセージが文字化けしていて
![](https://assets.st-note.com/img/1683154009113-qManiVqvcv.png?width=1200)
調べるのも大変です。
もう少し時間がかかりそうです。
新しいこともやりたいのですが、解決するまでお預けです。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
![twsnmp](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14333815/profile_ee1accba5615957e5029db85d57fdb0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)