![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100373774/rectangle_large_type_2_ec0e3be3c61236f1c7d71bb6dfc18387.png?width=1200)
TWSNMP FCフィードバック回答:TLS通信のグラフ分析で無用なスクロールバーがでてピクピクする問題の解決
今朝は久しぶりの3時から開発開始です。
一昨日いただいたフィードバックの修正のためのです。
問題の動作は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100373791/picture_pc_f9fdc9c1e1cec80e7f1bb0840bc2d444.gif?width=1200)
です。
グラフ表示エリアを情報表示のツールチップがはみ出す時にスクロールバーが表示されるところまでは昨日発見しました。
修正方法としてグラフ表示のダイアログのサイズを調整してみましたが、だめでした。
次に考えたのが、ツールチップに表示する情報が横長になるのが問題なのかと思って、改行をいれて縦長にしました。
でも、これでは現象の発生を緩和できても、根本的な解決になりません。
ふと思いついたのが、はみ出したら表示しないという設定をいれることです。グラフのエリアのCSSに
overflow: hidden
を追加してみました。これで解決しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678909856924-HiPFh9XukM.png?width=1200)
同じような問題が発生しそうなグラフに、同じ対策をしました。
NetFlowのグラフでエラーがでて表示できないものがあることを発見して
修正しました。
フィードバックのおかげで少し改善できました。
ありがたいことです。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
![twsnmp](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14333815/profile_ee1accba5615957e5029db85d57fdb0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)