![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144411726/rectangle_large_type_2_f7b7c64c62f2c3f3ec11f3d1166329b1.png?width=1200)
EVE-NGでTWSNMPのテスト8日目: FortiGateのためにNetflow 9に対応することにしました
今朝は3時に、助手の猫さんが起こしてくれました。4時には、かみさんも起こそうとしていたのでドアを締めて阻止しました。早く起きすぎると、かみさんは頭痛がひどくなるので。
中断していたEVE-NGのテスト環境でTWSNMPのテストを再開しました。ForfiGateを追加しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718660053901-nuersXsOXB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718660625500-PCrJhOouvO.png)
追加する方法は、
を参考にしました。
SNMPとsyslogは、Web管理画面から簡単に設定できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718660136536-RQCtMoKk7W.png?width=1200)
です。拡張MIBもこの画面からダウンロードできます。
SNMPで注意が必要なのは、SNMPを有効にしただけでは、通信できないことです。Interfaceの管理アクセスの設定でSNMPを許可するようにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718660282411-iqsN8QDbsW.png?width=1200)
ダウンロードした拡張MIBをextmibsにコピーしてから起動して、MIBブラウザーで取得もできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718660640519-AcCEctndD3.png?width=1200)
拡張MIBのCPU使用率をポーリングしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718660722006-BSuIgjfkKg.png?width=1200)
OKそうです。
syslogの受信も問題なさそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718660746365-mqTMiOQsjG.png?width=1200)
NetFlowは、Web管理画面からは設定できないようです。
のCLIから設定したのですが、TWSNMP FCで受信できません。TWSNMP FC側で調べてみるとNetFlow v9で受信しているようです。TWSNMP FC/FKはNetFlow v5とIPFIXだけしか対応していないので受信できないようです。急遽NetFlow v9に対応してみました。
ほぼ、IPFIXと同じ処理で受信できました。
センサーとしては、NetFlow9と認識するようにして、
![](https://assets.st-note.com/img/1718661053847-vtgSXRrHMi.png?width=1200)
ログは、IPFIXとして表示するようにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718661088145-SAN5OXPfCD.png?width=1200)
次のバージョンに組み込む予定です。
ここまでやると、sFlowにも対応したくなってきました。
今朝は時間切れです。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
![twsnmp](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14333815/profile_ee1accba5615957e5029db85d57fdb0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)