TWSNMP FCの修正をシン・TWSNMP(TWSNMP FK)に反映させています
今朝は4時半から開発開始です。助手の猫さんは、2時前に騒いで、かみさんに迷惑かけていたようです。4時半にも起きてきてご飯食べて、今は寝ています。
昨日は、サッカー日本代表戦を観てスッキリです。5:0の試合は安心して観ていられますが、浦和レッズの試合のように、何とか勝ちとか、何とか引き分けのような試合も、ハラハラドキドキして面白いと思いました。
さて、EVE-NGのテスト環境にCisco Nexus 9000vを設置して実施したSNMPのテストで見つけた問題の修正をTWSNMP FCからFKに移植しました。
主に
拡張MIBの読み込み処理改善
MIBブラウザーの取得結果をMIBツリーの表示する処理の改善
です。
MIBツリー解析中は
のような感じです。
Ciscoの拡張MIBの取得結果は
のような感じです。
寝ている時に、マップ上のノードを選択する方法を改善するアイデアを思いついたので作ってみようと思いましたが、時間がないので、明日にしようと思います。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。
ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。
サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。