TWSNMP FCのsFlow対応:フローの表示ができた
今朝は4時に、助手の猫さんが起こしてくれました。エアコンつけて寝たので猫さんは、かみさんと一緒には寝ていなかったようです。多少暑くても平気なようです。
TWSNMP FCのsFlow対応の続きです。思ったより大掛かりな開発になっています。
sFlowのログの保存と表示方法をもう少し整理しました。
破棄したパケットのログを分離しないで同じログに保存して、同じ画面に表示できるようにしました。
カウンターサンプルも拡張性のある保存方法にしました。
カウンターサンプルの表示画面以外を一通り作って動かしてみました。
センサーとして認識します。
sFlowのメニューからも表示できました。
カウンターサンプルの表示画面を作れば完成ですが、今朝は時間切れです。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。
ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。
サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。