見出し画像

すごいログ分析ツール(TWSLA)の速度アップで悩んでいます

今朝は5時に自力でおきました。助手の猫さんは、寒さのため布団から出られないようです。

昨日、シン・TWSNMP(TWSNMP FK)をリリースしました。
最近 Microsoft Storeからもメールの通知が来るようになりました。

「処理されました」と書いてあると、悪いお知らせかと思いましたが、よく見ると「良いお知らせです。」とも書いてあります。

ちなみに、Apple のApp Storeからは、

のようなメールが来ます。
英語ですが、なんとなく、こちらのほうが嬉しいです。

さて、今朝から「すごいログ分析ツール(TWSLA)」のインポート処理を速度アップする方法を調べています。
いろいろ実験した結果、

  • 読み込むデーター量が増えると速度が低下していく

  • データベース(bbolt)に保存しなれば、かなり速い

  • bboltのオプション設定を変更しても効果はない

がわかりました。
どうやらbboltが内部的にB+ ツリーを使用しているのが、速度低下の原因のようです。
違うデータベースを見つけたので、試してみたいところですが、
今朝は時間切れです。

明日に続く

いいなと思ったら応援しよう!

twsnmp
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。