見出し画像

シン・TWSNMP開発日誌:ホストリソースMIB対応できた

今朝は5時から開発開始です。
ホストリソースMIB対応の続きです。
ホストリリースMIBの情報は取得するまでに時間がかかるので、待っている間の表示に

を使ってみました。

アイコンなども調整して、画面を一通り作りました。昨日は、削除しようと思ったFile Systemの画面も復活しました。

数値の表示も、桁数や右寄せなど、小技を駆使しています。


対応していない機能の残りは
ホストリソースMIBや各種ログの画面からポーリングを追加する機能です。

その後は、英語対応です。

明日に続く

いいなと思ったら応援しよう!

twsnmp
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。