![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116211228/rectangle_large_type_2_3d14b65eb0ec348902f96ba62a4110a7.png?width=1200)
シン・TWSNMP開発日誌:ホストリソースMIB対応できた
今朝は5時から開発開始です。
ホストリソースMIB対応の続きです。
ホストリリースMIBの情報は取得するまでに時間がかかるので、待っている間の表示に
を使ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694726217169-tpFPuMzjPM.png?width=1200)
アイコンなども調整して、画面を一通り作りました。昨日は、削除しようと思ったFile Systemの画面も復活しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694726313060-23mQLyPSvo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694726331852-41lUlPXX0p.png?width=1200)
数値の表示も、桁数や右寄せなど、小技を駆使しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1694726390306-cJv8MT0Jrt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694726432638-J3n6fVdjnM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694726445934-FZU0AKQ245.png?width=1200)
対応していない機能の残りは
ホストリソースMIBや各種ログの画面からポーリングを追加する機能です。
その後は、英語対応です。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
![twsnmp](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14333815/profile_ee1accba5615957e5029db85d57fdb0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)