今朝も猫に5時に起こされたのでコンテナ版TWSNMP開発のための学習の続き。nuxt.js+p5.js+fontawesomeの組み合わせでTWSNMPのマップ表示を再現。参考にしたのは、https://qiita.com/mitsuya_bauhaus/items/b6f3d1aec07a9e07bb3a
のサイト。2時間苦闘してアイコンが表示できた。
画像1

いいなと思ったら応援しよう!

twsnmp
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。