TWSNMPの2024年Q4開発計画
昨日の夜から11時半と4時半の2回、助手の猫さんに起こされました。一昨日、夜遅くまで外出していて疲れたので昨日はダラダラ過ごして開発をサボっていたのを助手の猫さんが見ていて「今日から、ちゃんと開発するように!」と言っているのだと思います。
さて、すごいログ分析ツールの自動リリースもできました。
これからは、ソースコードを修正してGitHUBにタグ付きでPUSHすれば、自動でリリースされます。これは、楽です。ソフトウェアの修正だけでに集中できます。
TWSLAも一段落したので、次にやりたいことを整理しました。7月の時点のTWSNMP FC/FKの開発計画を見直すと
ほとんど、対応できましたが、gNMIの対応が残っていました。その他にも、田舎に帰っていた時に思いついたアイデアなどやりたいことが沢山あります。順番のやっていきたいのでマインドマップに描いて整理してみました。
実戦SNMP教科書の加筆
Q&Aサイトの質問に回答する時に
の目次を見ていると、復刻版のマガジンに
に追加したい内容がありました。加筆しようと思います。
TWSNMP FC/FKのgNMI対応
SNMPの後継のネットワーク管理技術といわれるgNMIに対応しようと思っています。けっこう大変そうなので、コツコツ調べます。
QiitaにTWSNMPのプログラミングの記事を書いてみる
Q/Aに回答するためにQiitaに登録したので、ついでに、プログラミングの記事を書いてみようと思います。技術系の記事はnoteよりも見る人が多いらしいので試してみようと思います。
EVE-NG+TWSNMPでネスペ対策
の本にTWSNMPが紹介されていて出版された時に、1冊いただいたので読み直してみました。読んでみると最近TWSNMPのテストで使っているEVE-NGの環境でネスペ対策の実習ができるのではと思ってせっかくなので、
のマガジンに記事を書いていきたくなりました。
TWSNMP FC v2の計画
Q&Aサイトの質問で数万のノードを管理するためのソフトを探しているというものを見つけました。TWSNMP FCを超大規模に対応できるような改造をしたくなりました。さらに、GoReleaserでTWSLAを自動リリースできるようにしたので、TWSNMP FCの本体も自動リリースできるようにしたくなりました。計画には書きましたが、来年になるかもしれません。
明日に続く
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。