![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151270687/rectangle_large_type_2_75e4d585aa2efde0131748fc9d2bcdb0.png?width=1200)
TWSNMP FCフィードバック回答:勝手に終了するようになった
本日、フィードバック頂きました。
いつもお世話になっております。
お手数をお掛けして申し訳ないのですが、
最近、この環境が数時間したら、勝手に終了しているようになりました。
他の環境は特に問題なく連続稼働をしております。
Dockerイメージのバージョンアップをしているくらいで、特にMAPやポーリングを増やした訳でなく、
勝手に終了するようになってから、以前にもヘビーな使い方とご指摘をいただいたので、ポーリングを少し減らしてはみたのですが、
変化はありませんでした。
ログを見ていても終了するキッカケが分からず、困っております。
アドバイスいただけませんでしょうか。
-----
GOOS=linux,GOARCH=amd64
DBSize=11,782,971,392
CPU=99.686389,Mem=69.991576,Load=71.460000,Disk=93.004617
4月頃のフィードバックで
GOOS=linux,GOARCH=amd64
DBSize=10858205184
CPU=82.171820,Mem=59.194583,Load=17.400000,Disk=92.664500
だった方だと思いますが、CPU使用率、メモリ使用率、負荷の
すべてが悪化しています。
負荷が71もあると、まともに動作しないと思います。
メモリー不足が発生するとLinuxの場合(Dockerも含む)プロセスがOSにより強制終了させられることがあります。
この場合は、TWSNMP FCのログではわからないと思います。
私の環境でかなりヘビーな使い方をしている場合でも
CPUは35%ぐらい、メモリは25%ぐらい、負荷は2ぐらいす。
メモリ 32GB、CPUは8コアで使用しています。
ポーリングの数は、さほど多くないですが、IPFIXとSyslogを大量に受信しています。
長期間運用していると、SyslogやNetflow,ポーリングログなどの古いものを削除する処理が動作して負荷が高くなる場合があります。
「システム設定」ー「モニター」でCPU使用率や負荷を確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724059468875-Ptjnneq25M.png?width=1200)
少なくとも、負荷がお使いの環境のCPUのコア数より小さな値で、動作する状態ではなければ、安定運用できないと思います。
CPUのコア数やメモリー増やせばよいと思いますが、かなり増やす必要があると思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![twsnmp](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14333815/profile_ee1accba5615957e5029db85d57fdb0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)