見出し画像

TWSNMP FC/FK総点検(3日目朝):ノードリストの改善、通知のパスワードが保存されないという質問の調査

今朝は4時半に自力でおきました。コーヒーを淹れにリビングに行くと助手の猫さんが自分のベッドから起きてきて、昨日の夜残したらしいご飯を食べていました。お湯が湧くまで撫でてあげました。
満足したように見えましたが、その後、何度も「休憩!」と言って呼びに来ています。その合間に開発です。

マップ上に表示する項目をノードリストから確認して削除できるようにする改善のテストです。とりあえず、できました。
この機能をでネットワークを表示してみると自動発見で登録したネットワークの説明欄が

のようにLDDP MIBで取得した情報にならない問題を発見しました。
これを修正しました。ネットワークは空欄にしました。後で、LLDP MIBを取得した時に設定するように修正しました。

GitHUBのIssuesが登録されたというメールが来ていました。
確認すると

でした。バグかと思ってソースコードを調べましたが仕様でした。

パスワードは
(1)表示する時は常に空欄にします。
(2)保存する時に空欄なら、元の値を変更しない
という仕様です。

この画面は開発の最初の頃(4年前)にセキュリティーを考えて、このような仕様にしたことを思い出しました。
今、思うと他のパスワード保存の部分と整合性取れていないので、いいのかなと思います。

今朝の総点検は、マップが更新されなくなった問題の続きで、古いバージョンのTWSNMP FCでマップを作成して、新しいバージョンで表示した時に
問題が発生するかの確認です。
逆もやってみようと思います。バージョンダウンした時の影響です。


いいなと思ったら応援しよう!

twsnmp
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。