
TWSNMP FC/FKの改善15日目:最終調整中
今朝は3時半に助手の猫さんに起こしてもらいました。昨日のように二度寝しようかと思いましたが、猫さんにサボるじゃないと注意されて起きることにしました。
昨日、表示されなかった設定画面のイメージアイコンも表示できるようになりました。

マップに表示する方法も改善しました。昨日までは

状態の色を枠で表示して、縦長のアイコンも正方形にしてました。
もう少し考えて
を使ってアイコンの色合いを状態によって変更する技を見つけました。横は48px 固定ですが、縦は元のアイコンの縦横比を維持するようにしました。
結果、

のような感じです。たぶん、白黒かグレースケールの画像を使ったほうがきれいに表示できると思います。
作成したマップ(ネットワーク構成図)をファイルの出力できるようにしました。
シン・TWSNMPの場合は、

のボタンです。PNGの画像で保存できます。 Excelの拡張子を指定すれば、
Excelに出力できます。シート1がマップの画像、シート2がノードとネットワークの一覧になります。
この機能を作っていて気付いたのですが、ログなどをExcelに出力する時にグラフも挿入できるようにしようと考えていた処理がすっぽり忘れていました。今回まとめて対応しておきました。同じページに並べてグラフを挿入しようとしていますが、シートを分けて挿入するように改善しました。
TWSNMP FCのほうは、マップの画像だけです。保存するにはマップを表示した状態でCtrl+sのキーです。Ctrlを押したままsキーを押して離した時に画像ファイルがブラウザーでダウンロードされます。
Networkのポートの情報を取得する時に通信エラーが発生したことがわかるように改善しました。

のように、赤枠で表現します。編集画面を開くと

のようにエラーの内容を表示します。
EVE-NGに設置したJuniperのLLDPも試してみました。

認識はOKのようですが、接続先を探すに表示されるラインの候補がちょっとおかしいようです。自分から自分の接続が複数表示されます。
これを調べてみようと思います。
TWSNMP FCのDocker版は、ここまでの改善に対応したバージョンを公開しています。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
