見出し画像

TWSNMP開発日誌:ついにnoteの記事を1000日連続投稿したけど、モバイル版の開発でトラブル続出

今朝は3時から開発開始です。昨日のnoteの記事が

999日連続投稿

でした。つまり、今日の書くこの記事が1000日連続投稿になります。
元気で書き続けられてよかったです。助手の猫は、この世を去りましたが、天から「続ければ良いこともある」と言ってそうです。900日を過ぎたあたりからプレッシャーがありましたが、これで開放されました。10000日連続はぜったい無理なので、もう連続にはこだわらないことにします。
さて、記念すべき日ですが、開発のほうはトラブル続出で、ほとんど進みませんでした。
まず、昨日から調べていたAndroidの実機で起動できない問題ですが、エミュレータで古いバージョンのAndroidを作って試すことにしました。
しかし、実機と同じバージョン(Android 4.4)は、もはやエミュレータにありませんでした。選択できる最古のバージョン(Andrroid 5.1)

Android 5.1の作成

のデバイスを作成して試してみました。

Android 5.1で動いた

これは順調に動きました。この瞬間に私の持っている古いAndroid 4.4の実機で動かすのは諦めました。Androidの実機は、何か安いものを探して買おうと思いっています。
iOSの実機で試してみようと思って古いiPhone SE(初代)で昨日ためそうとしました。充電されていないので起動できませんでした。今朝まで充電しておいて、試すとiOSが古いのでエラーがでて起動できませんでした。
iOSのアップデートに1時間ぐらいかかりました。
その間、Androidのエミュレータでいろいろ試してみました。
そうするとAndroid版のアプリのアイコンが Flutterのデフォルトのままであることに気づきました。
いろいろ調べているうちに、

の時にAndoridのアイコン作成にエラーがでて、コメントアウトして対応したことを思い出しました。
その時見つけた対策が書いてあるサイト

を参考にしてパッケージをアップグレードしてみました。
そうすると、同じエラーは出なくなりましたが、別のエラー

% flutter pub pub run flutter_launcher_icons:main
  ════════════════════════════════════════════
     FLUTTER LAUNCHER ICONS (v0.9.3)                               
  ════════════════════════════════════════════
  

✓ Successfully generated launcher icons
Unhandled exception:

✗ ERROR: InvalidConfigException 
Cannot not find minSdk from android/app/build.gradle or android/local.propertiesSpecify minSdk in either android/app/build.gradle or android/local.properties
#0      createIconsFromConfig (package:flutter_launcher_icons/main.dart:96:7)
#1      createIconsFromArguments (package:flutter_launcher_icons/main.dart:60:7)
#2      main (file:///Users/ymimacmini/development/flutter/.pub-cache/hosted/pub.dartlang.org/flutter_launcher_icons-0.9.3/bin/main.dart:7:26)
#3      _delayEntrypointInvocation.<anonymous closure> (dart:isolate-patch/isolate_patch.dart:295:32)
#4      _RawReceivePortImpl._handleMessage (dart:isolate-patch/isolate_patch.dart:192:12)
pub finished with exit code 255

がでるようになりました。ちょっと調べて試してみましたが、解決できません。
そうこうしているうちにiOSのアップデートが終わったので、iPhone SEの実機で試してみました。iOSアップデート前は認識していたのみデバックで起動するとデバイスが無いというエラーで起動できなくなりました。
トラブル続きで、2つの問題を解決できないまま、今朝は時間切れです。

明日に続く

いいなと思ったら応援しよう!

twsnmp
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。