TWSLA開発8日目:extractコマンドができたので、グラフに出力する処理を作っています。
浦和レッズ まさかのルヴァンカップ 敗退!
切り替えるために開発に集中しています。
昨日作っていたcountコマンドは、いい感じに仕上がりました。
Windowのサイズのフィットするようになっています。
extractコマンドは、countをコピーして少し変えるだけでできました。
extractコマンドを作っている時にファイルに出力するのは、検索を実行するパラメータで指定するのではなく、検索結果を見てからできたほうが親切かなと思いました。
そこで、sキーを押したら、保存するファイル名を入力する画面を表示するようにしてみました。
ここで、ファル名の拡張子をcsvにすれば、テーブルに表示しているデータを保存、拡張子をpngにすれば、グラフの画像を保存するようにしてみました。
グラフは
のような感じです。
最初
を使おうと思いましたが時系列のグラフがないのと、画像に保存するのに一手間必要だったので、
を使ってみました。グラフの表示は少し劣るので、もう少し改善しようと思いますが、、今朝は時間切れです。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。
ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。
サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。