見出し画像

TWSNMP FCフィードバック調査:モニターとフィードバックで取得する情報を改善しています

浦和レッズ 久しぶりの勝利!
TV観戦中に珍しく助手の猫さんもリビングにいたので勝つかもと思ったら的中でした。次回も猫さんに一緒に観るようにお願いしようと思います。

気分もよいので、昨日から作っているモニターとフィードバックで取得する情報の改善するアイデアを寝ている間に思いつきました。TWSNMP FCのプログラム自体のCPUとメモリーの使用量も測定情報に追加することにしました。稼働しているPCのCPUやメモリーの使用量が高くてもTWSNMP FCの問題とか言えないので自分がどれだけ使っているかわかるようにしました。たぶんTWSNMP FCのメモリー使用量が増えすぎるとOSに停止(KILL)されるかのしれないのでモニターするにはよい情報です。この値が90%超えたらイベントログで警告する機能も作ろうと思います。


もう一つ起動したGOルーチンの数もモニターすることにしました。ポーリングが沢山あって同時に実行されるとこの値が増えます。増えすぎると問題が発生しそうなのでモニターすることにしました。

フィードバックの内容も

のようにモニターしている全項目の最初と最後の値と最大値を送信するようにしました。
自分のメモリー使用率でイベントログに出力する機能を作ったらv1.45.0としてリリースしようと思います。

明日に続く

いいなと思ったら応援しよう!

twsnmp
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。