ログ分析ツール(TWLogAIAN)の開発環境もViteとgo-taskに変更
今朝は、5時から開発開始です。
Chocolateyに申請した旧版TWSNMPは進展なしです。
Chocolatey自体も
のように同じような状態なので、待っていても進展しないかもしれません。
今週末にまた考えることにしました。
それまでログ分析ツールのメンテナンスすることにしました。
ちょっと前に、TWSNMP FCの起動ツールのビルドをViteとgo-taskに変更しました。
この対応をログ分析ツールにも行いました。
一度、やってみてことは、わりと簡単にできました。
Viteにしたことで画面の変更結果の確認が楽になりました。
改善点を考えてバージョンアップしようかと思います。
ゴールデンウィークにできなかったウッドデッキの修理も待っています。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。
ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。
サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。