TWSNMP FCのMIBブラウザー改善
今朝は6時から開発開始です。5時に目が覚めましたが寒いので二度寝しました。
MIBデータベースを改善してMIB定義の情報を使えるようになったのでMIB ブラウザーの表示も改善しています。昨日かなりがんばったので、いろいろできました。
のように数値で表示されていたものをMIB定義の情報を使って
のように人にやさしい表現にできました。
のような数値だけの表示も
単位つきで表示できるようになりました。
MIBブラウザーが使いやすく改善できたと思います。
今朝はRMON管理の画面を作ろうと思ったのですが、ビット単位に意味を割り当てるBITS型の表示がおかしかったので対応しました。
FA 30 3F 80 みたいな数値の意味がわかるようになっています。
この修正をしている時に取得したMIBのオブジェクト名の履歴が気になりました。最後の取得したものが下に追加されて順番がかわりません。空白までふくまれています。最後に取得したものが常に先頭になるように改善しました。ログ分析ツールの改善で得た知識が役に立ちました。
this.history = this.history.filter((e) => e !== this.mibget.Name)
this.history.unshift(this.mibget.Name)
同じ名前を削除して、先頭に追加する方法です。
細かい修正ですが違和感がなくなりました。
本題のRMON管理画面です。ホストリソース管理画面を応用してできそうだと思ったところで時間切れです。続きは明日にします。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。
ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。
サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。