Google Playストアのお手紙とchocolatey-opsに対応
今朝は5時半から開発開始です。
昨日はゴールデンウィークの疲れと日中、本業で新しい技術を試しているので次は何をやろうかと思っていました。
昨日の夜、2つお手紙が届きました。
データ セーフティ フォームが無効です
1つ目は、Google Playストアからのお手紙です。どうやら広告のために使った同じGoogleさんのFilutterパッケージが情報収集していることを指摘しているようです。自分のところのパッケージが情報収集していることぐらいAIで検知して、よしなにはからってくれればよさそうなものです。
「データ セーフティ フォームが無効です」をGoogleさんで検索すると先人の苦労が沢山見つかります。
とりあえず
を参考にして修正申請しました。回答に1時間以上かかりました。
結果待ちです。
TWSNMPV4.msiのMIMEタイプの問題
Chocolateyに申請してダウンロード指定したWebサーバーの問題についてもレンタルサーバーの会社から回答がありました。
.htaccess
にファイルのMIMEタイプを設定するというものでした。
Twitter経由でもアドバイスいただきました。
暗号化されていない(HTTP)
のWebサーバーはApacheなので、.htacess で変えられると思っていましたが
暗号化されている(HTTPS)
は、サーバーがnginxなのでだめかと思っていました。
ダメ元で今朝やってみました。
AddType application/x-msi msi
という.htaccessをdownloadフォルダに書いてみました。
結果、
暗号化されているほうも変わりました。
どうやら、nginxは中継しているだけかもしれません。
とりあず、うまくいったので、Chocolaterに修正したことをコメントしておきました。様子見です。
もう一度申請しないければならないのか、明日、詳しく調べようと思います。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。
ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。
サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。