![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53739705/rectangle_large_type_2_e1d89e69f172b62c62823bbe7b3f25d5.png?width=1200)
TWSNMP FC:Syslogの分析機能を追加した
今朝は3時に猫が起こしてくれました。二度寝しようと思っていると猫に庭まで連れていかれたのですっかり目が覚めてしまいました。昨日寝る前にAIの面白いライブラリを見つけたのを察知して早く作れと言っているのかもしれません。おかげで早朝の月をみることができました。ありがとう猫。
昨日みつけたAIのライブラリは、後のお楽しみにして、今朝はSyslogの分析機能を追加しました。NetFlowの分析で作った集計やグラフ表示の応用です。
ヒストグラムは、
のような感じです。
クラスタ分析は、
ですが、分類の意味はよくわかりません。意味ないかもしれません。
ホスト別の集計は、
です。よくある集計ですが使えそうです。
そして、3Dのホスト別集計は、
です。動画は、
です。特定のホストが定期的にエラーログを出している様子がはっきりわかります。思ったよりすごいグラフかもしれません。
今日の開発は、
です。猫のおかげで沢山できました。
昨日みつけたAIのライブラリは、
です。昨日寝る前に、猫と
を観ました。明日から試してみようと思います。
明日に続く
いいなと思ったら応援しよう!
![twsnmp](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14333815/profile_ee1accba5615957e5029db85d57fdb0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)