![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86779774/rectangle_large_type_2_173058ca7317280fb585eadf885bd397.png?width=1200)
はじめてのミクスタ観戦ガイド 【ギラヴァンツ北九州】
はじめに
ミクスタの良さやギラヴァンツ観戦の楽しさを伝えられればと思い、ミクスタの案内や観戦ガイドとして紹介記事を書いてみます。
対象読者
ギラヴァンツの試合を見に行ってみたいと思っている人
アウェーサポーターとしてミクスタに行く人
スタジアムが好きな人
何着ていこう?
基本は何着て行ってもOKだと思います!
ただ以下何点か気をつけた方が良いポイントだけお伝えします!
アウェイチームのカラーはなるべく避ける
階段が多いのでヒールは避ける
季節によっては温度調整ができる方が良さそう(海辺なので思いの外風が冷たかったり、場所によっては直射日光が強い時があります)
できればギラヴァンツカラーの黄色をコーデに取り入れると楽しい!(黄色は難しいけど笑)
チケットの種類と買い方
観戦試合を決める
何はともあれ観戦する試合を決めましょう!
J3にいるギラヴァンツ北九州は年間約17試合程のホームゲームが開催されます。試合日程を確認して観戦する試合を選びましょう!
ギラヴァンツのオフィシャルサイトから日程を確認しても良いですが、個人的にはJリーグの公式サイトの方が分かりやすくておすすめです😅
チケットを購入
基本的にギラヴァンツ運営のホームゲームでチケットが売り切れることはないです笑
チケットの席種や購入方法についてはギラヴァンツの公式サイトがわかりやすいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1662964332853-SDHkwQpm7d.png?width=1200)
アウェイチーム、すなわちビジターは上図でいくと北サイドのBビジター自由席で観戦することになります。
メインスタンドは少し割高になりますが、サッカーの試合をテレビ中継と同じ角度で見られるので試合は見やすいです。
初めての方は個人的には…
席種:Bホーム自由席
購入方法:Jリーグチケット
が便利かなと思います。
(Bホーム自由席のどこに座るかを含めた各エリアの見え方については後述します)
ミクスタへのアクセス
ミクスタはアクセスがめちゃくちゃ良いです!
のぞみ発着の小倉駅から徒歩7分!
(のぞみ発着の駅から徒歩圏内のサッカースタジアムって国内で他にあるんでしょうか?あったら教えてください笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1662964956988-Pm1lgbAxSK.png?width=1200)
小倉駅からのアクセス
小倉駅に着くと、駅内からギラヴァンツを体感することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1662965054728-Cx6k2s56Kr.jpg?width=1200)
駅の建物内からスタジアムへの案内表示が出ているので、迷わずに向かえると思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1662965274323-NdKxqxDCmK.jpg?width=1200)
そしてありがたいのが、スタジアムまでほぼ屋根付きで向かえること!日差しも雨も大丈夫!(たぶんw)
![](https://assets.st-note.com/img/1662965384522-JgoVk7RK2k.jpg?width=1200)
案内に沿っていくと…
![](https://assets.st-note.com/img/1662966760588-hCKWWLJ7t3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662966817690-WqG7AGCcDk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662966849465-4EqRIGeShP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662966901040-qiHAdfDIP3.jpg?width=1200)
外観
さぁ、ミクスタに到着です!
![](https://assets.st-note.com/img/1662967092825-48m3MO0Vxn.jpg?width=1200)
キックオフまでの過ごし方
極論キックオフまでに席につけばいいのですが、個人的には1時間前か1時間半前ぐらいを目安に行くともっと楽しめるかなと思います!
試合前スタジアムイベント
スタジアム横でキッチンカーや自治体、企業のブースが設置されます!
ご飯食べたり、ブースに寄ってみるのも良いかもです。
![](https://assets.st-note.com/img/1662967328605-RPy3MtCg4j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662967327856-OEmJxH8rSx.jpg?width=1200)
スタジアムへ入場
選手たちのウォーミングアップがキックオフ45分前ぐらいに始まるので、それまでに入場すると選手たちのアップも見ることができます!
あとはグッズ買ったり飲み物買ったりの時間も入れると意外と時間がなくなるので、早めに入場しましょー!
基本的にはメインの南ゲートから入場するのが、わかりやすくて良いでしょう!入ってすぐに売店があったりと各席種との位置関係も把握しやすいですよ👍
![](https://assets.st-note.com/img/1662967889377-iqbrTKzy7X.jpg?width=1200)
ちなみにバックスタンド側に座るのであれば、東ゲートが一番近いです!初心者にはお勧めしませんが😅
![](https://assets.st-note.com/img/1662968051158-IMD7PSFC1f.jpg?width=1200)
どこから見る?
自由席のチケットを取った場合は先に座席を確保したいですね。
圧倒的主観で各エリアを紹介しようと思います!
バックスタンド
![](https://assets.st-note.com/img/1662968622006-kDjiXxbpaY.jpg?width=1200)
良いところ
・ピッチに近い!
・冬は日差しが照って暖かい
・比較的空いてる
悪いところ
・スタンドの角度が小さめなので戦術等は見にくい
・時間帯によっては直射日光えぐい
・唯一屋根がないエリアなので雨の日はツラい
メインスタンド
![](https://assets.st-note.com/img/1662968902784-aP74kDB3fL.jpg?width=1200)
良いところ
・試合見やすい
・指定席なので席取りが不要
・売店の種類と近さが随一
悪いところ
・ゴール裏ほどのサポーターの一体感と熱気は感じにくい
・チケット代が高い
南サイドスタンド3F
![](https://assets.st-note.com/img/1662969236150-LTles9eXk5.jpg?width=1200)
良いところ
・選手の配置や戦術が見やすい
・ギラヴァンツ側のゴール裏なので熱気を感じながらも座って見れる
悪いところ
・トイレや売店は比較的遠い
・日が当たらないので冬は寒い
南スタンド2F
![](https://assets.st-note.com/img/1662969713252-fCDtU9XZZW.jpg?width=1200)
良いところ
・サポーターの熱気と迫力!
・立って全身で応援できる
悪いところ
・疲れる笑
・サッカー観戦初心者は少し怖いかも(子連れの方も多いので治安は良いんですが、野次は飛ぶので笑)
どこから見たいですか?
さぁ、どこから見たいと思いましたかね?
私個人としてはやはり南サイドスタンド2Fからギラヴァンツを応援してくれるサポーターが増えると良いなぁと思っています!
ゴール裏が一番サッカーを応援する喜びを味わえる所だと思っています。
スタジアムグルメ
スポーツ観戦の楽しみの一つ、スタグル(スタジアムグルメ)!
もちろんミクスタでも北九州グルメを中心に色々楽しめますよ!
先日は以下のような感じでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1662970989607-zXQXhH2gUK.jpg?width=1200)
甘いのもしょっぱいのもありますし、お酒もノンアルコールもあります!
季節によって変わったりもするのでそれも楽しみですね〜!
ビジター側の北スタンドでは、アウェイの地のグルメが展開されることもあります!個人的には毎試合楽しみにしているところでもあります!
![](https://assets.st-note.com/img/1663031555167-PXGWjDEtLq.jpg?width=1200)
初心者のよくある疑問
ここからはサッカー観戦自体やミクスタ初心者の方に向けて、私自身が通い始めた当初疑問に思っていたことを交えながらよくある疑問に答えながら観戦ガイドを捕捉していこうと思います。
何時ぐらいに行けば良い?
スタジアム外のイベントを考慮しなければ、キックオフ1時間前ぐらいがちょうど良いかなぁと思います。
それから飲み物や食べ物を確保して、選手たちのウォーミングアップから観戦!というのが個人的におすすめですね。
トイレは並びますか?
ハーフタイム時には男子トイレは並ぶイメージですね。
女子トイレはそうでもないと思います。
ただ北九州はTOTOさんにお世話になっているので収容人数に対してトイレが多めとかいう話を聞いたことがあります。(どうなんですかね?笑)
飲食物の持ち込みはできますか?
できます!ただしビン、缶はできません!
ただスタジアム内に売店も自販機も充実してるので飲食物で困ることはないと思います!
グッズは買った方がいいですか?
ユニフォームきた人が目立つけど、何も買わずに気軽に行って大丈夫です!
ただ、応援するときに「これがあるともっと楽しめるよ」ていうのはあるので少し紹介しますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1662970978936-cTx3AeNmtj.jpg?width=1200)
まずは定番、マフラータオル!
何種類かあるのですが、1,650円で買いやすいしオススメです!
選手の入場時にタオルを掲げるのは定番なのでぜひ!
![](https://assets.st-note.com/img/1663034027171-kcYd7WsIkS.png)
入場時は下記ツイートの写真2枚目のような感じです!
汗もかいちゃいますし、こんなんなんぼあってもいいですからね!
本日、選手入場時に横断幕を掲出しました。ご協力頂いた皆様ありがとうございます。
— YELLOW WALLs (@yellowwalls_12) March 10, 2019
沢山の人に支えられ、今年も無事に新シーズンを迎えることが出来たことは本当に幸せなことです。今シーズンもみんなでギラヴァンツ北九州と北九州の街を盛り上げていきましょう。#giravanz #ギラヴァンツ北九州 pic.twitter.com/3UxZ0B4jgU
2点目はフラッグ(M)です!
下画像のようにゴール裏に迫力が生まれるのでよかったらぜひ!
![](https://assets.st-note.com/img/1663038263094-BMJCS2IK4R.jpg?width=1200)
試合終わり
試合後には選手たちが挨拶して周ります。
ぜひ最後まで選手たちを見送ってもらえると嬉しいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1663035802111-umLXQfxIK7.jpg?width=1200)
もし!ギラヴァンツが勝利すれば、勝利のジャンプでお祝いできます!
遅くなったけど‥
— fumin (@fumi010200) June 26, 2022
やったぁ~😆勝ったぁ~😍
勝利の女神さまが微笑んでくれましたね👼
最高でした♥️♥️♥️
この調子で来週も勝って、勝利のジャンプが見れますように🙏
頑張れ🌻ギラヴァンツ🔥🔥🔥#ギラヴァンツ北九州 #ミクニワールドスタジアム @Giravanz_staff pic.twitter.com/wA7OYMTXwh
試合後の混雑は?
試合後の混雑は、アクセス方法がいい感じに分散されるのでそこまで心配しなくても大丈夫です。他スタジアムだと最寄駅が小さくて満員電車必至だったり、シャトルバスにめっちゃ並んだりとありますが、何せ小倉駅に歩いて行けるのでその心配はないです!
ただし、車でスタジアム近くに停めた場合は別です!駐車場は近くに割とあるのですが、試合後は駐車場から出るのにめちゃくちゃ時間かかります!
なるべく公共交通機関での来場をオススメします💦
おわりに
この記事が皆さんのミクスタ参戦の手助けになれば幸いです!
何か気になることがあれば、コメントなりTwitterで聞いていただければお答えできる範囲でお答えしますね!