必要経費の三種の神器?
立春も迎え
春一番も吹き
いよいよ春到来ですね
春一番の代名詞
キャンディーズが大好きだった
真夏の兄貴です
こんばんは
さてさて
タイトルにも書いた
「三種の神器」
今の仕事スタイルなんですが
基本的に
依頼先のお宅に出向き
可能であれば現場で作業する
とにかく車での移動はハンパない
物流業なんですか?と
聞かれるくらい走ります
現に、昨年9月下旬にコンビを組んだ相棒
エブリィくん
既に走行距離は
9,000kmオーバー
それに伴い付いてくるのが
①燃料代(ガソリン)
②有料道路代(主に高速道路代)
③コインパーキング代
高速代は、経費節減の為に極力一般道を!
ただ①と③はやむ終えないです
ここからが本題です
↑
前フリ長ぇ〜
ほぼ毎日利用する③のコインパーキング
先日、初めて出会ったニュータイプ
一般的には出庫時に
現金、クレカなどで支払い
もしくは入庫時に前納式で精算
新しいヤツに出会いました
確かに前納式です
でも初めてなヤツでした
使い方が分からず
暫しオドオドしたのは絶対に内緒
そんなニュータイプがコレだ
↓
前納式だけど
向こう三日間まで精算可能
駐車時間(日数)を入力
ここからがニュータイプ
車両ナンバーの4桁を入力
すると
↓
こんなレシートがプリントされます
外から確認できるところに置いて駐車完了
色々なシステムのパーキングがあります
現金やクレカはもちろん
アプリからの決済タイプもあります
きっと近々にはQR決済も登場しますよね
何か、意味も全くない
単なる独り言
読んでいただいた方がみえたら
ありがとうございます
でもね、繁忙期に入ると
一日の駐車場代
ハンパないっす!