見出し画像

ドッターになろう!

私は通天機、趣味でドット絵を描いている者だ。
たぶんそう/だいたいそう である。

さて、この記事を読んでいるということは
あなたはドッターかその関係者だと思う。
たぶんそう/だいたいそう という前提で話をしますね。

思えば十数年くらい前と比べてドット絵/ドッターは増えた。
めちゃんこ増えた。
ドット絵のイベントが催され 企業CMやVtuberのPVにはドット絵が登場し
SNSでは#ドット絵があふれ 石を投げればドッターに当たる。
世はまさに大ドット絵時代である。


あの祠を壊したんか

その一方でゲーム制作ドッターおじさん達には
「誰か…来月からでも入れるドッターいませんかね…大丈夫…怖くないよ…」
みたいな勧誘が回ってくるのもまた日常。


おかしい…世界はドット絵/ドッターで満たされたはずなのに…
世にドッターはいるのにドット絵が描けるドッターがいない
なんてことが起こる始末。

ドット絵/ドッターが多様性の時代よろしく色んな意味を持ちすぎちゃったので
やってることがみんなバラバラなんですよね。

ドット絵(スプライト)    /  ドッター(ゲーム開発者)
ドット絵(イラスト)     /  ドッター(イラストレイター)
ドット絵(ハンドメイド作品) /  ドッター(ハンドメイド作家)
ドット絵(趣味)       /  ドッター(アマチュア)

これが全部ドット絵/ドッターと呼ばれてるので
ごちゃごちゃなんですよね…

マイクラで再現とかアイロンビーズとかはドット絵じゃないと思うけどね

個人的にはやっぱりゲームぽいドット絵を作れるドッターの人
が増えると嬉しいのでこうやったらそうなれるかも…?というお話をします。

あと今年描いたドット絵を載せます。見ろ。


僧侶ガンタンク

ドッターになろう!

準備しよう!

PC
 タブレットやスマホでもドット絵は描けますが
 ファイルの管理などでPCは必要になると思います。
 MacでもWindowsでもどちらでもいいと思うよ(筆者はMac)

ドット絵ペイントソフト
 Aseprite   STEAMでセールしてる時が狙い目
 EDGE (Windowsのみ) EDGE2はライセンス購入に銀行振り込みが必要

 他にもRespriteとかPixquareとか色々あるけど
 PNGとGIFアニメ作成・出力ができれば何とかなるわ。
 
 dotpictもいいアプリだけどファイル管理などに難があり
 お仕事するには向かないので
 仕事でするならPC買ってなんかアプリ入れること推奨です。


ポートフォリオ
 
もしドット絵で仕事をしたい!となったら作りましょう。
 自サイト作るのもいいしXfolioとかforioとか使うと楽かも。
 
自分の描けるドット絵の見本を揃えましょう。
 アニメーションが描けると強いです。というか、多分必須です。
 
 

スーパージオンランド2

ドット絵を描こう!

好きな絵を描きましょう!
ドット絵の描き方は手引書も解説サイトもいっぱいあるので
それ以外の話をします。

ゲームぽいドット絵を作るには
 
ゲームみたいなドット絵を作るには
 ある程度同じ規格でたくさんドット絵を作成するのがおすすめです。

キノコのドット絵 (2024) それぞれ32x32pixel以内
石のドット絵 (2016) それぞれ32x32pixel以内

 なんかRPGのアイテムっぽくていいよね。数が正義だ。
 あとは歩きモーションや武器を振るモーションがあっても素敵ですね。

恐竜ティラノザク (2021)

 もしゲームのドット絵を描くお仕事がしたい!
 というならポートフォリオにそういうの入れたりすると
 戦力になりそう感が高まるんじゃないでしょうか。

I love カブトプス

続けて描こう!

 あとはいっぱい描くだけだ!
 …といっても気分が乗らなかったり忙しかったりで
 継続するにはコツがいります。
 
勝ち癖をつけよう
 
対戦ゲームなんかで何度も負けると嫌になってしまいますね。
 ドット絵を描く上でもなんか上手くいかないということはあると思います。
 行き詰まったり失敗してモチベーションを保つのは難しいものです。

 失敗した時に反省は必要ですが反省してもテンションは上がりません
 何やこのクソシステム。

 時間をおけばモチベは回復するかもしれませんが
 時間は有限。死ぬまでにたくさんドット絵打てたほうがいいよね?

 なので失敗の後にこそ成功体験が必要です。勝ち癖をつけましょう。
 神もそうおっしゃられておる。

 ドット絵における成功体験

 ・作業を区切って短く成功体験を積む   (例:今日は下絵ができたぞ!)
 ・短時間で完成する小さめのドット絵を描く(例:30分で完成する絵を描く)
 ・好きなモチーフを描く         (例:困ったらSDガンダム描く)

 要はうまくいっていると自分を錯覚させることです。
 本当にうまくいってるかは完成した後に考えましょう。
 何を言おうが、絵を完成させたヤツが偉いし完成しない絵に価値はありません。

ボール x 25

ドット絵でお金を稼ぐなら…

ここから先はドット絵でお金を稼ごう!という人向けなので
読み飛ばしてもらっても大丈夫です。趣味のドット絵も楽しいよ!


描くスピードをあげよう!
 
例えばフリーランスの方であれば保険料などの支払いは会社持ちではなく
 自己負担となるため会社員の方と同じ程度の収入を得ようとすると
 時給3000円〜程度の収入が必要と言われます
 (フリーランス 時給 とかで適当に検索してみて下さい) 

 コミッションで言えば
 48*48〜64*64pixelくらいのアニメーションなしドット絵が
 3,000〜4,000円くらい(2024年11月調べ)でしょうか。

 なので1時間ほどでコンスタントにそのサイズのドット絵が
 完成させられるスピードを目指して描いていきましょう。

 逆に「この絵、時間かかりそうだな…」という時は
 自分が1時間にできる作業量を踏まえて見積もりも出せます。

 (例)このアニメ2日かかりそう
    時給3,000円 x 8時間 x 2日 = 48,000円 

 安い値段で買い叩かれないためにも自分の中で基準があるといいですね。
 自身のためにも、他のドッターさんのためにもちゃんと報酬もらおうね!
 
青色申告をしよう!
 
会社勤めで専業ドッターとなる人は関係ないですが
 フリーランス(個人事業主)としてお仕事をするなら
 確定申告時に青色申告ができるよう手続きをしましょう。
 65万円まで青色申告特別控除が受けられるよ!(2024年11月現在)
 詳しいことはググってもろて!
 何いってるかわからない人は税理士さんとかに聞いてね!!

しごとのはなしおわり



イングラム

おしまい

ドラクエ3リメイクのグラフィック微妙だったね。
おしまい!

いいなと思ったら応援しよう!