IR Monthly Report 【2024.4】
こんにちは!株式会社TWOSTONE&Sons(以下 当社)のIR担当森川です!
5月に入り、朗らかな気候の中にも初夏の匂いを感じるようになりました。
ここ最近は雨模様ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
私はGW期間にしっかりリフレッシュし、仕事に全力で燃えるモードに入ってこの記事を書き進めております!
今回は、「IR Monthly Report」として当社の4月の活動の振り返りをお届けいたします。
ぜひ最後までご覧いただけますと嬉しいです。
・2024年8月期 第2四半期決算発表
4月12日(金)、当社の2024年8月期 第2四半期決算(2023年12月~2024年2月)を発表いたしました。
四半期の売上高は、3,271百万円を突破し、売上高は14四半期連続最高値を達成しました。
3月19日に発表した「連結業績予想の修正に関するお知らせ」にある通り、2024年8月期の連結業績予想は下方修正しております。
一気通貫型の支援体制や1社あたりのエンジニア参画人数を増やすべくコンサル人材・幹部人材・営業人材を中心とした積極的な採用投資を実施するなど、中長期の成長を見据え戦略的な積極投資を行っております。
第3四半期以降も組織体制強化のための積極的投資をさらに加速させてまいります。
決算発表の詳細は、下記もご覧ください。
また従来は、決算発表と同日に決算説明会をオンラインにて開催してまいりましたが、第2四半期においては同日発表の「海外募集による新株式発行に関するお知らせ」に伴い、開催を延期させていただいておりました。
改めて【5月10日(金)19:30】より開催させていただきますので、お時間の合う方はぜひご参加いただけますと幸いです。
▼決算説明会のご参加お申込みはこちらから
・海外募集による新株式発行について
海外募集による新株式発行について、再度詳しく触れさせていただきます。
4月12日決算発表と同時に、海外募集による新株式発行(以下、本海外募集)を決議したことを発表いたしました。
本海外募集は「企業価値」と「株主価値」を向上させていくことを目的としております。
ホールディングス体制となり、企業に対して一気通貫型体制へと強化していくなど、新たな成長フェーズにある当社の状況に合わせて、さらに成長を加速させるための投資を積極的に行っていくことで実現してまいります。
本海外募集は、海外の機関投資家を対象としており、株式の希薄化は2.9%です。
そして4月24日に決定した価格等にもとづき、4月30日に17.7億円の払込手続きが完了いたしました。
本海外募集によって調達する資金の主な使途は、2点です。
①人材採用費及び人件費
“コンサルタントの採用投資”を強化し、戦略策定から開発現場までの一気通貫型支援体制の構築を図ります。
また、1社あたりの参画エンジニア数を増加させることができる営業体制も同時に構築していくことで、売上・利益の最大化を狙います。
②戦略的なM&Aを実行するための待機資金
今回調達する資金により。財務体質をより強固にいたします。
それをもとにM&Aの待機資金を確保することで、戦略的なM&Aを今よりも加速させてまいります。
・Midworksの利用企業数、エンジニア数推移
当社の主力サービスは、フリーランスエンジニアと企業をマッチングするサービス「Midworks」です。
今回Midworksの利用企業数推移を調査したところ、4年で4.4倍増加という成果を挙げました。
エンジニア数推移としては決算発表でお伝えした内容となりますが「連結46,152名」となり第1四半期より「2,491名」増加しました。
現在のエンジニア稼働数は前年同期比で39.4%増と過去最高を達成しております。
今後は、コンサル事業を行うYellowstone Consultingによる上流支援により一気通貫型体制となることで、より多くの企業とエンジニアの価値向上を図ってまいります。
・求職者向け情報の拡充
採用投資を強めている当社では、求職者に向けての情報を拡充しております。
兼ねてより利用している採用媒体Wantedlyでのストーリー記事に加え、当社のYouTubeチャンネルにも採用動画を公開しております。
4月は、当社が昨年10月に開催した全社会(社員総会)と内定式の様子を収めた動画を公開しました。
当社の全社会の様子や、4月に新卒として入社してくれた24新卒メンバーが、当時内定者の立場として“当社への入社を決めた理由や就活生へのメッセージ”を話してくれている動画です。
当社の雰囲気や新たに加わったメンバーたちの士気の高さが伺える内容かと思うので、ぜひご覧になってみてください!
・プレスリリース情報(適時開示情報やお知らせ含む)
4月は、主に8件のニュース発信・適時開示を行いました。
決算発表関連、海外募集による新株式発行に関わるお知らせに加え、各サービスの動きをお伝えする内容が中心となります。
特に、現在注力するコンサル領域である「Yellowstone Consulting」から初めて投資家の皆さまにニュースをお届けすることができました。
Web3という専門領域を得意とする企業との協業により、今後益々支援の幅が拡がっていくことをご期待いただける内容だと考えております。
・メディア掲載情報
当社の代表高原のインタビューや、子会社Branding Careerの代表佐地のインタビュー記事に加え、マーケティング領域のプレスリリースを取り上げていただいております。
・全体振り返りとIR担当の振り返り
4月は、決算発表だけでなく新株式発行に関するお知らせもあり、株主・投資家の皆さまにお届けする情報が従来よりもボリューミーだったと感じる月でした。
同時に、中長期を見据え着実に戦略的に経営を進める当社の姿勢をお伝えできた月にもなったのではないかと捉えております。
森川個人の振り返りとしては、発表内容が大きい分株主・投資家の皆さまの反応が気になる毎日でした。様々なコメントやお問合せをいただく中で、当社の姿勢に共感いただき中長期で見守るコメントなども拝見しており嬉しく思います🙇♀️
引き続き、今後の当社の情報発信をチェックいただけますと幸いです。
当社のタイムリーな情報は、IRサイトやnote、IR担当森川のXアカウントも合わせてご覧ください。
それでは4月のIR Monthly Reportは、これにて以上とさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
(「IR Monthly Report」に関するご留意事項)
本記事は、情報提供のみを目的として作成しております。有価証券の販売の勧誘や購入の勧誘を目的としたものではございませんので、ご留意ください。