見出し画像

Twitterやインスタのフォローを増やしたことでわかったこと、変化したこと


こんにちは、Fumiです。

3連休もあっという間に終わりそうですね。

僕は久々に時間を取って読書や自己学習ができ、充実した時間を過ごせています。

普段の週末より心の余裕があるので、いつもは出てこないようなアイデアがたくさん出てきました。おもしろいですね。

ブログは今月末にスタートしますが、それまでにnoteで感覚や習慣としてアウトプットを当たり前にしていこうと思い、仕事での気づきをノートにまとめてみたり、SNSで普段は自分があまり興味のない分野の情報も積極的にとっていこうと思い、リサーチしていました。

今回はそこで得た発見を紹介したいと思います。

1.僕のSNSとの距離感

まず、普段僕はそこまで精力的にSNSをやっているわけではありません。

会社員であるということもありますが、性格的にもそこまで他人の情報を知りたいとか、つながりたいという感情はあまりないです。

主に使っているツールもツイッター、インスタグラムくらいでしょうか。

このnoteもSNSとは違いますが、発信用として持っているツールという意味ではこれもそうですね。

ただ、最近ふと、もう少しほかの人の発信している情報からさまざまな知見を得たほうがいいのかなと思うようになりました。

きっかけはこれといってないのですが、これまで遮断しすぎていたので。

自分が周りの人の意見に影響されやすい、流されやすいという性質を持っていることをわかっているので、これまでは意識的に取り入れる情報を減らしていました。

(Twitterはフォローは10人くらい、インスタも同じくらいでした)

ただ、今後転職することやブログをスタートすることが決まっているので、向き合い方を変えてみようかなと思いました。

2.まずTwitterのフォロー数を増やしてみた

はじめに変えたことはこれですね。

まず、自分となじみのあるIT・プログラミング系の情報だけでなく、自分の好きな読書やマーケティング系の情報を発信している人、また全く興味のなかった(知識もなかった)英語や医療、ゲーム実況…など、カオスですがとりあえずさまざまなアカウントをフォローしてみました。

150~200くらいフォローを増やしました。


3.意外な発見

さすがにちょっと増やしすぎだなと感じ、情報も逆にあふれすぎて取捨選択することが難しいので、70~80くらいにフォローを減らし、それで落ち着きました。

そこで自分にとっては思わぬ発見がありました。

それは、

「取り入れる情報をある程度増やしたほうが、他人の意見に左右されることがなくなる」

ということでした。

これは自分にとってはとても不思議でしたが、同時にとても気がラクになりました。

これまでは、他人の意見に左右されるし、いろんな人がいるからあまり自分の価値観に沿わない人や意見は見ないようにして遠ざけていました。

ただ、それが逆に情報リテラシーを下げる結果になっていました。

いつもフォローやチェックしている人の意見しか目に入ってこないので、盲目的になり冷静に比較や情報の検証ができていなかったのです。

やはり多すぎてもいけませんが、個人差はあるもののある程度の情報量に触れることで免疫がつくのです。

これは盛ってるなとか、ただのポジショントークだなとか。

これは当たり前のようで大きな発見でしたね。

4.今後のSNS等ツールの使い方

いまはyoutubeはやっていないので、今後もTwitter、インスタくらいかなと思います。

メインはツイッターですね。

note更新やブログをスタートしたらブログの更新もツイートします。

SEなのでプログラミング系、あと転職などの情報もつぶやいていこうと思っています。

↓よかったらフォローしてみてください!
https://twitter.com/dokuritsu_se



いいなと思ったら応援しよう!

Fumiya
最後まで読んでいただきありがとうございます! 価値ある内容だと感じられた方はサポートいただけると嬉しいです!今後もエンジニア×ライター、ブロガーとして学び、感性を育てるために投資させていただきます。 仕事も遊びも全力で、熱く生きていきます。