見出し画像

ほぼ避けられない『界面活性剤』と上手く付き合うと言う事。


こんばんは!つーです。

アトピー再発から5ヶ月が経過して、ほぼ寛解と言える状態。

アレもやってコレもやったの毎日だった。

その中でも本当に体感したのは、
やっぱり洗剤。

洗濯洗剤にシャンプー、ボディソープや歯磨き粉、台所洗剤。

直接肌に触れる物。

もちろん食の見直しも同時進行したけど、
今回は生活用品の話をしてみたい。



洗剤と言う部類の物には『界面活性剤』は欠かせない。

水と油の境界面を無くして汚れを落とす役目。

そりゃ必須ですね!って話よね。


ただコレが殆どの場合、石油系の化学合成されたモノなんですよ。


この一文だけでも、肌にトラブル抱えてる人は悶々とするでしょ💦


なのでまずはそこから☝🏼


アトピーに限らず、肌が弱い方は見直した方が良いと思うし、

もっと言えば、肌に問題ない方でも無視は出来ないと思う。

ただね、いつも言ってるように、『0』には出来ないんだよね。

だからある程度の事を知った上で何を選ぶのかを意識して欲しい。


その上でできる事、例えば


洗濯のすすぎを一回多くする。

体を洗った後は念入りに流す。

シャンプーの一回分の量を減らす。


小さな事でも、するかしないかで大きく変わる。


自然由来のものは、少し高価だ。

そして厳密に言えばその中にも良いとされる成分を作るために、微量の化学物質を使ってる物もある。

ましてや、家中の物を一気に変えるのは負担も大きい。

だからこそ知った上で今出来ること『対処法』はあると思う。

そうしながら少しづつ自然由来に近づける事を心がけて欲しい。


50代も後半になって、突然酷いアトピーに直面した。

仕事もプライベートも大切な人との関係さえも闇の中に落ちてった。

そこから5ヶ月、全く不安が無いわけではないけれど、普通の生活が送れている。

肌のトラブルは心まで変えてしまう。

そんな事を思いながら書いてみた。


ここでは、アトピーのことや心のこと書いてるけど、ぜひみんなの事もコメントで聞かせて下さい。
情報交換の場所になると良いなと思ってます✨

パートナーと音声配信もやってるので、
興味ある方は聴いてみて下さいませ🙇‍♂️




感謝には二通りあって、

思考から来る『感謝』と

感情から湧いて来る『感謝』


思考から来る感謝はすぐに言葉で表現出来る。

感情から湧いて来る感謝は噛みしめるたびに胸が熱くなる。


どちらが良いと言う訳ではなく、

オレはそう感じてるんだなと氣づいた。


みんなはどうかな?


見出し画像はいつかの夕食。

・白米
・鶏肉と紫蘇の混ぜ焼き
・胡麻と豆乳の坦々スープ
・ピーマンと鰹節の焼き物


今夜も最後まで読んでくれてありがとう!


いいなと思ったら応援しよう!