「クセのないダンス」が武器!ダンサー兼TikToker「Tsubasa」さんにインタビュー!
今回はダンサーとしても活躍中のTikToker「Tsubasa」さんにお話を伺いました!いつダンスと出会ったのか、なぜTikTokを始めようと思ったのかなど様々な質問にお答えいただきました!
一番楽しかったのがダンス
ダンスはいつ頃始めたんですか?
4歳です。親が自分に複数の習い事をやらせて「好きなものを一つ選んでみな」って言ったらしくて、それで自分が一番楽しくて、これをやりたい!って言ったのがダンスでした。自分が4歳の時はダンスは(今ほど)あまり浸透してなくて、ちょっとチャラいみたいなイメージもあったんで、自分の周りでも4歳から始めてる人は少ないと思います。
どういった練習をされていたんですか?
レッスンに通うみたいな形で、ダンスの先生に60分くらいで振り付けやステップを教えてもらったりっていうのを繰り返して、段々と踊れるようになってくみたいな感じでした。レッスンに沢山通っていたのは中学生くらいまでで、高校生ではダンスのチームとかで自分たちで振り付けして、コンテストに出て、みたいな感じですね。
ダンスってジャンルがたくさんあると思うのですが、どういう系統なんですか?
「ヒップホップ」と「ハウス」っていうジャンルです!
TikTokではストリートダンスはあんまり向いてなくて一般の人に理解されずらい部分だと思ってるので、自分の影響力をつけるには、カバーダンスとかKPOPとかがいいかなと思って、KPOPのカバーダンスをあげてます!
いつぐらいからダンスで生活していくという決意をされたんですか?
もう中学生くらいから将来の夢はダンサーなので、そこは変わらず、今はエンターテイメントの分野でダンスとかに関われてたらいいなという感じです!
TikTokを始めたのはコロナの影響
現在は個人で活動されているんですか?
ストリートダンスは、チームでやってます!基本的には5人のチームでやっていて、100人くらいいるダンサー集団にも所属しています。TikTokは一人でやってます!
なぜTikTokに進出しようと思ったんですか?
自分がTikTokを始めたのはコロナの影響が出始めた3月だったんですけど、2月頃から1ヶ月間ダンスのイベントもなくなってしまって、何もない期間がせっかく若いのにもったいないなと思って、何か始めようと思って。一番希望があるのはTikTokかなと思いました。初めて上げた動画がちょっとバズったので、これはいけるかもしれないぞと思って、そこからポンポンあげていったら、フォロワーが9万人くらいまでノンストップでした。
「Tsubasa」という活動名の理由は?
もともとSNSで影響力を付けたい理由が、ダンスのお仕事に繋げていきたいということなので、知名度を付けていかないといけないかなと思って、芸名とかじゃなくてそのまま本名にしました。
動画は背景を意識している
普段はTikTokでどんな投稿をしているんですか?
9割型、KPOPで流行っているものを覚えて投稿しています。家で撮ったものだとあんまり伸びないので、綺麗な景色とか、なるべく外で撮るようにしています。あとは「自分の動きを追いかける」みたいな編集は、動画の画面自体が動くので、そういった飽きさせない工夫をしていますね!
今までで一番バズった投稿を紹介してください!
これですね!20万いいね、130万回再生されています。
これは初めて外で撮った動画で、「外で撮ったほうが伸びるな」と実感した動画なので、背景が大事だなと痛感しましたね。笑 あとこれまでKPOPしか伸びないと勝手に思い込んでたんですけど、この動画で初めて海外のダンサーの振りを踊って、めちゃくちゃ伸びました。
この動画はどこで撮られたんですか?
家の近くの田んぼの前です。田舎だから綺麗なんです。笑
韓国でのオーディション経験
ファンの方はどういった方が多いですか?
女性が90%くらいで、中高大生が多いですね。あとこれは特殊かもしれないんですけど、日本人が少ないですね。海外の方が72%です!TikTokはコメントで翻訳機能があるので、翻訳して自分も英語で返したり、韓国の方だったら自分はちょっと韓国に行って勉強したりしていたので、韓国語でちゃんと返したりしています。
韓国には個人的に行かれたんですか?
そうですね。自分が上げたKPOPの投稿を見た韓国の事務所から声がかかって、元々KPOPアイドルにはとても興味があったので、オーディション番組に出演させて頂きました!
実際にオーディションはどうでしたか?
やっぱりちょっと残酷というか...ポンポン落とされていくみたいな感じで、日本よりも厳しい感じがしましたね。あとはKPOPって自分の年齢でも(デビューするのには)遅い方で。もっと早くから目指していればよかったなと痛感しましたね。
そのオーディションはダンスに特化したものだったんですか?
KPOPアイドルです!自分は序盤で落ちてしまったんですけど、歌とダンスとか、作詞作曲とか色々ありましたね。2週間の隔離が辛かったです。笑 あとは食べ物も、お弁当が辛くて辛くて、毎日お腹を下してました。笑
本当は自分がアーティストとして前に出たい
今後はどういう活動をしていきたいですか?
ダンサーとしては、ダンスのレッスンとかも持ってみたいなと思っていて、あとは自分は今までバックダンサーとかMVとか色々出てて、そういうのもやっぱり楽しくて、もっとやっていきたいなと思っていますね。TikTokは、最近自分の動画はKPOPが伸びないので、KPOP以外のストリートダンスとか海外のダンスの振りとかも上げていったり、Instagramだと服とかファッションとかを上げているので、そういうのもTikTokでやれたらいいなと思っていますね。
ダンサーとしてはオーディションなども受けていく予定なんですか?
本当はバックダンサーとか後ろで踊るよりも、自分がアーティストとして前に出たいので、オーディションとかは積極的に受けていくつもりです!
TikTokで何か新しくやりたいことはありますか?
そうですね〜、ダンスとかライブ配信でもやってみたいんですけど、やっぱり踊っている途中ってコメントとか見れないじゃないですか。笑 だから結構不便なところとか多くて、模索中ですね。あとは他のKPOPの動画を上げているTikTokerさんと踊ってみたりしたいなと思いますね!
自分のダンスは「クセがない」
自分の強みや、他には負けない!といったポイントを教えてください!
自分のダンスとしては「クセがない」というのが強みです!なのでKPOPのカバーとか、他の人の振りを忠実に再現して、踊ることが出来ると思っているので、やっぱりカバーダンスとかには向いているのかなあとは思いますね。自分のダンス自体、めちゃくちゃ悪く言えば「個性がない」のかもしれないですけど、クセがないので、他の人のダンスの動きを真似しやすいというのはありますね!
最後の質問です!ご自身のTikTokでの活動を一言で表すなら?
「完全コピーダンス」ですかね!
==================================
Twinz(ツインズ)公式
みんなで「共演」して作る「協力」して届ける。
をテーマにした新しいコラボプラットフォームです。
▼
・Twinz公式サイト
https://www.twinz.jp
・無料登録受付中
https://creator.twinz.jp/