見出し画像

ドリモンAIファクトリーの全て

こんにちは!りらです。
ご覧いただき、ありがとうございます。


自己紹介

まず、はじめに、
自己紹介をさせていただきます。

過去の私は、自己肯定感が低く他人軸で、
とても生きづらかったです。

だから、生きづらさを感じている人に、
生きやすくなって欲しいという思いがあります。
それだけでなく、なりたい自分になって欲しいし、なれるんだという想いを込めて、
「言語化で理想の未来をクリエイト」
というキャッチコピーを掲げています。

私自身も理想の自分になるために、
日々自分と向き合っています。
自分を変えたいという人達と、
一緒に理想を目指していけたら良いな
という願いも込めました。

よろしくお願いします。

ドリモンAIファクトリーとは?

誰一人取り残さないインターネットビジネス
ビジョンとしたビジネスモデルです。

SDGsD&Iにも取り組んでいます。

現在、約30名が参加し、全員結果が出ています。
誰でも結果が出しやすいビジネスモデル
となっています。

#ドリモンAIファクトリー で、口コミが見れます。

地球と人に優しいビジネスモデル

参加メンバーの大半が、50、60、70代の女性です。
PCが苦手な人でもできるようになっています。

今のトレンドは、隙間時間で収入+αのお金を作り、余裕を持ってライフスタイルを充実させる
ということです。
副業とは本来、結果が出る出ないではなく、
確実に自分の生活を支えるものでなくてはなりません。

ドリモンAIファクトリーは、
全員がしっかり稼げて、
ライフスタイルを充実させることができます。
意味のない所に、時間、労力、お金を使わず、
目に見える成果のために使います。

明確な方向性、確実な売上結果、
無駄なことは一切行わない
モットーにしており、
いつ自分が結果が出るか分かる
ビジネスモデルです。

具体的にどんなものなのかと言うと、
物販キャラクターNFTを合わせたビジネスです。

物販で面倒な仕入れ、梱包、発送を
自分でする必要がなく、
ボタンを押すだけでできてしまいます。

仕入れは、売れ残ってしまった物や
災害などで売り物にならなくなってしまった物
などの、廃棄品や新古品の仕入れも行っています。
環境にも配慮しながら
経済循環を生み出すことができる、
地球と人に優しい、社会性のある
ビジネスモデルになっています。

販売をしていると、
売れた分だけドリモンのNFTカードがもらえます。
カードを集めるほど、廃棄をなくしたという
個人の評価や信頼が上がります。
他のユーザーからも尊敬を集めることができます。

また、販売を繰り返しNFTカードを集めると、
商品を販売した時の利益率が上がります。
特定のカードと組み合わせて、
ブロックチェーンを作ることで、
更に利益率が上がります。
また、このNFTカードは売買や交換も可能です。
可愛いドリモン達のNFTカードを集めながら、
楽しく販売をすることができます。

ドリモンAIファクトリーの参加方法

誰でも結果を出すことができ、
楽しく稼ぐことができるドリモンAIファクトリー。
興味を持っていただけましたか?
副業で稼ぎたい!収入の柱を増やしたい!
という方に、オススメします。
今なら、無料体験ができ、マンツーマンのサポート体制も整っています。限定NFTカード(下の画像のおやすみシューミー)ももらえます。

参加してみたい!という方は、下の画像をクリックしてください。
ご参加をお待ちしています😊



いいなと思ったら応援しよう!