見出し画像

究極兵器!ストラトキャスター

昨日のGHOST-STREAMINGです。

マシモはフェンダーのストラトキャスターを元に作られたカルロスギター製オリジナルモデルを使っています。

テツロウもストラトキャスターを元に作られた、いわゆるスーパーストラトといわれる派生のギターを使っています。こちらもカルロスギター製オリジナルモデル。

ストラトはその弾きやすさが最大の魅力。

すべての音楽が演奏できて、すべての音楽スタイルに対応できる。

ボリューム奏法も用意(練習すれば)でアーミングでレスポールにはできない音色も出せる(練習すれば)。


僕はレスポール党なのだが、決してストラトが嫌いなのではない。

楽器屋で試奏するのはけっこうストラトです。

僕の師匠、松浦眞九郎が僕に最初にストラトの極上のサウンドを聴かせてくれた人である。

クリーンサウンドもマーシャルでのディストーションサウンドも痺れた。

もちろん師匠の技術が最大の要因ではあるのだが、ストラトの可能性を知ることができた。


配信でも言ったことだが、本物のストラトキャスターは値段が高い。

20万円以上すると覚悟しておいたほうがいい。

だが決して高くない。

これさえあれば、これから一生ギターを買わなくて済むのだ。

だってそれ以上に全方位無敵のギターは存在しないのだから。

毎年8万円ぐらいのギターを、あれでもないこれでもないと買い続けるよりずっと経済的。

部屋の場所も取らないしお財布にも地球にもやさしい。

売値も高い。(これ重要)


純正ストラトキャスターでメタルは無理だ!という人もいるが、エレキギターはアンプを通してお客さんに音を伝えるものなので出力とかは特に問題ではない。

マシモのように低出力ピックアップ(しかもシングルコイル)でヘヴィメタルバンドでリードをとっている人間もいる。

「これさえあれば世界を征服できる!」

と思えるような己を震え立たせてくれるギターであれば、出力関係なくヘヴィメタルはできるのだ。

画像1

たまにスタジオで彼らのギターを触らせてもらうのだが、ギタリストに戻りたい!と思うほど良い。


外に出れない昨今、家でギターを弾くのは経済的です。

思い切ってギターを買ってみるのはいかが?

小型アンプも一緒に買って、アンプの内臓ディストーションをかけて音を出してみよう。

そこから物語は始まるのだ。

いいなと思ったら応援しよう!

twintail yas
サポートいただければツインテールの活動がより円滑に動きます! それはつまりジャパニーズヘヴィメタルが動くということだ!