見出し画像

メタルバンドを楽しんでます。

ツインテールの今年のライヴ活動が終了しました。
といっても2回しかやらなかったのですが、濃密な2日間でした。

配信でライヴの感想戦しました。

本当に良いライヴでした。
全力を出し切りました。
連日ライヴができるぐらい喉の扱いに気を使っているのですが、今回の名古屋ワンマンライヴはちょっと力み過ぎて調子を悪くしてしまいました。
2日連続とかだったら酷いライヴになっていたでしょう。

ライヴをすると言ってもツインテールは自主興行なのでライヴハウスに直接ホールレンタルをしなければならない。
そして我々がやりたい日というのは世の中すべてのバンドがやりたい日でもある。
当然空きが無い。
ライヴをしたい時はほとんどが枠が埋まっている状態である。
だからライヴが無事に決めるってだけでかなり労力を要する。

でもそれは序の口、当日までに無事にライヴを行うために宿の確保(最近はこれもけっこうムズイ)、物販の管理、ライヴに必要な機材の確保なども必須。
当然物販作成にも費用がかかる。
集客で賄う場合、どれぐらいの規模でやるか?どれぐらい売ればよいか?なども考えなければならない。
対バンイベントに出ていた頃には無かった心労がいっぱいだ。
とうぜん演奏は本気でやらないと次の集客に影響する。
絶対に手を抜いてはならない。テキトーにやってしまったら後でとてつもない最悪が待っている。

成功すれば手柄は総取り、失敗すれば負債は自己負担。
まさかバンド活動でこれほど生の実感を得られるとは思っていなかった。
今のところ赤字がまだ無いのが救いである。

ツインテールのやり方はやらない方がいいが、生きているか死んでいるか分からないような人生を行く人にはオススメできる。
スリリングで常に不安だが最高に楽しい。
ぶっ倒れるまで続けたい。
いや、ぶっ倒れているヒマすらない。

「もう音楽やりたくねーよ!」
と思ったらいきなり辞める性格なので、その日が来るまで続けます。
今年一年ありがとうございます。
来年も全方位攻めます。


いいなと思ったら応援しよう!

twintail yas
サポートいただければツインテールの活動がより円滑に動きます! それはつまりジャパニーズヘヴィメタルが動くということだ!