![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101451590/rectangle_large_type_2_29307916ad98d7521395094ff7e24a8e.jpg?width=1200)
【私なりの双子育児④】里帰りはせず義理実家で1カ月過ごしました
こんにちは(╹◡╹)
今週は夫の忙しいこと…
私はその忙しい空気に伝染してしまうタイプです(°_°)ハァ
さて
双子の娘たちの退院後の数日間は
我が家にて家族4人で過ごし、
その後は義理の実家でお世話になりました。
滞在期間は1ヶ月!
この件について、出産後のママたちにとって
賛否両論あると思います!!!
私の個人的な感想は
うーんーー••••って感じですかね。>_<汗
良いか悪いかで言い表せず
振り返ると有難い時間だったとは
思えるのですが
あの時の私にとっては
早く自分たちの家に帰って
家族4人での日常をスタートさせたいと思う
気持ちが強かったです。
甘えることも元々苦手なのと
早く日常を取り戻さなければという
焦りもあったのだと思います。
私個人が義理実家で過ごして有り難かったなと思うこと
誰かがいる安心感
これに尽きます
義理実家は
3階建てて、小上がりのようになっているのでとにかく階段が多く
寝室からでて、
ミルクを作ったり
洗い物をしたり
トイレやお風呂に行くのにも
とにかくスペース移動するには
階段を使わないといけない
ユニークな作りだったので
出産後の切腹した身体では
とても辛かったです。。(T . T)
それでも
義父母は一生懸命に寄り添ってくれました
むしろ
お義父さんとお義母さんだから
産後の不安定なメンタルでも
一緒に生活できたのだと思います。
だから
産後に義理実家で生活をすることに関して
積極的にはオススメはしませんが、
・信頼ができる
・少しでも心を委ねることができる
・産後の嫁に寄り添ってくれる←大事!
そんなお義父さんお義母さんであれば
誰かがいる安心感
人手がある安心感
それには敵わないと思うので
おすすめします♪
ちなみにですが
滞在1ヶ月の間はもちろん毎日を穏やかに過ごせているわけはありません。
一度大爆発、大号泣して
夫に帰りたい!!!と
訴えました。笑
全てを含め
ご参考までに_φ(・_・