![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99681828/rectangle_large_type_2_947f71e4431571720ebba8feac577add.jpeg?width=1200)
AIアートを自分流にアレンジ!
AIアート生成アプリ「ミッドジャーニー」に呪文を唱え、描きたい世界やキャラクターを生成しています。
これらのアートをオープンシーで販売しながら、その画像をもとに手描きの絵にしてアレンジすることを楽しんでいます。
ついでに物語を加えて絵本にする!
物語りがあると、描きたい絵が思い浮かんでくるのですが、細かい設定があるときに、AIは頼もしいパートナーとなるんですよね!
これらのAIアートをもとに
![](https://assets.st-note.com/img/1678170651464-pXORzWOtIm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678170651477-sXjqMukLH3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678170651429-D9InokRdil.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678170651486-2rHW4z75nQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678170651477-fVCfpzzxZ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678170651479-5Y0hYyyl4t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678170651494-aRS0kXeKAf.jpg?width=1200)
絵本にしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678172691860-epzDlmb6Te.jpg?width=1200)
AIデジタル画像を、水彩絵の具とペンを使って手描きしなおして、絵本にする!こんな面白いことを思いついたのは、NFTとその仲間たちに出会ったおかげです!
世の中、自分が思うようにいかないことばかりだったけど、今は「こうしたい!」「こうなるといいな~!」と、自分の気持ちに素直に向き合って行動すると、だんだん思ったようにことが進んでいってる気がしています。
この作業が、今は、自分の生活の一部!
今日も、一枚のレトロなロボットと子どもの「ずっと友達だよ!」って思わせてくれるAIアートを水彩色鉛筆で描いてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678171335912-4xAhcvbWxf.png?width=1200)
元のAI画像はこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678171402642-nChZTf2rq2.png?width=1200)
やっぱり、デジタル画像にはかなわないや。・゚・(ノД`)・゚・。
とはいえ、味のある手描きも良いのですよ。
あなたはどちらのテイストがお好きですか?
どちらか片方だけだと、何となく飽きてしまう。。そんなことはありませんか?
デジタルとアナログと両方を楽しめるって、ちょっとお得な感じ( *´艸`)
これからは、手描きアートNFTも、ちょいちょいリストしていけるといいな~なんて、思っています。
レトロボーJP
![](https://assets.st-note.com/img/1678171859960-dwSHOqB2LQ.png?width=1200)