シェア
大河ドラマ「光る君へ」も残り10回を切ってしまった。個人的に中盤の山場はやはり、清少納言…
先に借りることができたのでまずこれから。 枕草子は、学術的には 日記段、随想(随筆)段、…
この所ずっと、平安時代・枕草子モード。次はこれ、と思っているのが、田辺聖子氏著の「むかし…
上下巻からなる枕草子を描いた清少納言について書かれた本。昭和61年に創刊された時はハード…
タイトルだけだと、別の本と間違えてしまいそうだが、これも清少納言を主人公にした歴史小説。…
白露の置くを待つ間の朝顔は 水ぞなかなかあるべかりける 清少納言を主人公とした歴史小説を2つ読み終わった。「むかしあけぼの」は1000ページの長編だけあって、時代背景に沿ってその時清少納言とその周りの人たちが、なにをしそれについて、どう思ったかまで書かれていたが、こちらは300ページなので、枕草子で出てくるかなり有名な出来事に絞り込まれて書かれていること、その分清少納言の思いをかなり厚く書いていると思う。 どちらも、枕草子を書く目的を、ひたすら定子様に捧げ、その素晴らし
とうとう本編に手を出してみる。と言っても現代超訳。300段を現代語訳でしかも「なりきり」だ…
枕草子を読もうと思った最初の頃に手に取った本。児童書のコーナーにある本で、どうすればこの…
酒井順子さんのエッセイ。色々な制服に興味があると言う著者が様々な服を着る体験を綴っている…
細雪が読み進まないので、ちょっと寄り道。本編を現代文にしており、ふりがなに加え、本文横に…