行動パターンの認知とその変容
こんばんは。今日もnote書くぞ💪
昨日(11/4)の内容に関して、補足したり読書やいただいたアドバイスを参考にしたりして説明を加える。
その内容とは『未来を変えるべく自分の慣習的な行動パターンに気づく』です。
そして、その命題に対して3連休と仕事から帰ってきた今日も 気づき・実践したことがあるので、そのまとめ。
結論3点あります。
【実践したこと:買い物偏】
<いつもなら>
買い物の際に店や場所を下調べし、どの順番で回るか、どこで品物を購入するか見当をつけておく。
<直近4日間で変えたこと>
買い物の際、店は下調べするけど、もっとも家から近い店で購入する(当然きちんと欲しいものかを見極めて)。価格も、相場と大きくズレがなければ悩まずに購入する。
【実践したこと:慣習の変容】
<いつもなら>
SNSのLINEにおいて、一切 公式アカウントを登録しない。誤って追加したとしても内容は読まず、即ブロックする。
<直近4日間で変えたこと>
自分にとって興味深いことを発信している人(たとえ情報商材として販売している方だとしても)を取捨選択して、積極的に追加&内容を読んでみる。
商材の購入意欲はないけれど、当該公式アカウントの発信内容を客観的に分析・吟味してみる。
【実践したこと:時間の使い方】
<いつもなら>
SNSでのコミュニケーションで、友人や家族に対するチャットは、帰宅後にゆっくりと行い、終わってから切り替えるように家事に取り組む。
<直近4日間で変えたこと>
チャットでの会話は、帰りの電車 10分間でタイムアタックのようにやる。即答したり、単純回答をしたりせず、会話キャッチボールの如く"対話"を心がけてみた。
以上の3つが意識的に自分を変えにいった代表的な行動改革になる。
行動改革といっても、めちゃ大きい・すぐにでも意識・習慣が変わるものではなく、日ごろ自身が無意識に選択している動作を意識的に変えてみた ということになる。
インターン時代にメンターとして世話をしてくれた方からは、
・盛り塩 (笑)
・床を常に見えるように部屋の清潔感の定義を改める
などなど、よりわかりやすい行動変容の例を教わったことがある。
今日はこのあたりで、未来を変えるための 現在の行動パターン変容の発信とします。
読んでくれて、ありがとう!!
2024-11-5