【ブラック引き寄せ】 シンデレラ病は卒業!?〜「人のせい」をやめた人が幸せになれる理由🌹
よく聞く言葉ですね💡
さてさて、あなたは…
・自分勝手な人がいる。
・なんでも他人のせいにする人がいる。
・マナーの悪い人をよくみかける。
・人に文句ばかり言う人がいる。
👆こんな人に悩むことはありませんか?💡
実はこれ、
あなたの潜在心理が
「他人」として具現化したもの。
あなたの潜在心理に
"他責思考"があると
他責的で勝手な人を
引き寄せやすくなります。
波長の合う人を近くに置くのが
潜在心理だからです。
「他責がある」なんて言われたら
いい気分しませんよね✨
実は、他責自体はよくないものではありません。
「神」や「仏」でない限り、
他責は"潜在心理"の中に
どんな人ももっています。
なぜ、そう言いきれるかというと
他責思考は必ず
外側(環境や病など含め)にでるからです✨
例えば
あなたはこんな問題を抱えてはいませんか?💡
▲身体の病
▲介護
▲うつ病
▲理不尽なリストラ
▲家庭問題
実はこれ👆
潜在心理が『他責』だと起きやすいのです💡
無自覚な他責思考は
たんなる【人間関係】の問題だけではなく
さまざまな困った出来事を引き起こすのです💡
解決のためには
他責を自覚し
なるべく、手放していくことが大切になります✨
今回は
人から見ても
あなたからしても
🌷いい人
🌷努力家
🌷ストイック
🌷マナーや礼儀正しい人
🌷なんでも自分のせいにする人
がよくやる"他責思考"について
最近読んだ心理学の本が面白かったので
【童話】を交えながら
シェアをしていきたいと思います💡
・いい人、頑張り屋さんが無自覚にしている他責思考とは?
・"シンデレラ"の前に魔法使いが現れた理由
・本気で幸せになりたいなら"グレーテル"を見習おう〜ヤンチャヒロインの逆転劇
あなたが厳しい思いをしているのは
あなたが人生生きづらいのは
あなたが他人のせいにして
人生を生きてきたから。
他責を手放し
あなたの人生を歩む勇気を決断を🌹
◆ガマンすれば報われる??
◾️いつも自分を責めてしまう
◾️「いい人だね」とよく言われる
◾️「他人のために」が口ぐせ
◾️人のせいにしないことがポリシー
◾️責任感が強い
◾️努力家でストイック
そんな人であったとしても
あなたの前にマナーの良くない非常識人間が
現れているのなら
あなたの"写鏡"です。
これは
あなたの"他責思考"を改善することで
改善します。
私は昔、
「いい人だね。」
「ガマン強いね。」
「人に優しく自分に厳しいね。」
「人に甘えないよね。」
「頑張るよね。」
とよく人に言われてきた
タイプでしたが、
ある時期は
精神科で気分安定剤をもらいながら、仕事に通っていました💡
「甘えちゃいけない」
「みんなガマンしている」
こんな考え方をしていたのに
まさか私が、
自分が精神科に通うようになるとは…
本当に凹みました💡
でもね、今ならわかります。
「甘えちゃいけない」
「みんなガマンしている」
👆この考え方で生きてるのって
相当、メンタルが病んでるのですよ💡
そう、すでに。
今の私ならハッキリ言えます。
ガマンを選んできたのは
『他責思考』が強かったからなんです💡
あることに気づいてからは
一発で、メンタルが全快しました🌻✨
精神科に通うこともなければ
薬にお世話になることもない。
というぐらいカンタンに治ってしまったのです💡
他責よりは、自責的に生きたほうが、
幸せになれる。
だけど、私の言う自責とは
自分のせいにして
自分を責めることではありません。
また、
全部自分の責任だと捉えることでもありません。
潜在心理が『自責的』になるとは…
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます! あなたにも2倍3倍に運が巡りますように。