![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116244118/rectangle_large_type_2_117b4b8d3b92a73e8ac28b3c19d9cd49.jpeg?width=1200)
こんなにも嫌なんだね。
昨日は、こんな事に対してモヤモヤがありました。
・姉が好きなブランドのバックを私も買っても良いか?
・母の為に、使ってきたものをやめると伝える事。
・知らない方の所へ行き、用件を伝える事。
昨日は、自分の中から、
サイレントはすぐ終わる。
やっぱり、もう乗り越えてるんじゃない?
という想いが、何度も出てきて、なだめる事を何度もしました。
どうして、こんなにも出てくるのか?
どうしても、嫌みたいなんですね。
夜。もう23時半を過ぎていました。
4歳の長男が、まだ寝たくないと泣き出しました。
ほっとけば来るだろうと想い、先に布団に入りました。
そしたら、ただ泣いていたのが、
「怖い」と言って泣き出しました。
「怖い」の言葉に反応して、急いで連れにいきました。
それからは、「嫌だ」「嫌だ」と泣きながら、眠りにつきましたが、
夜中2時頃に再び「嫌だ」「嫌だ」と言いながら、足をバタバタさせ、ゴロゴロ回転しては、足をバタバタさせながら、「嫌だ」「嫌だ」
と泣き続けていました。
私は、大丈夫だよ。と心の中で言いながら、とんとんしてあげながら、見守りました。
これは、私の心の叫びなのかな?
こんなにも、嫌なんだな。
と想いながら、携帯の時計を見ると、2:22分でした。
そんな気がする・・・。
と想いながら、眠りにつきました。
昨日は、もう1つ。
三女が遊びから帰って来てすぐ、
「◯◯ちゃん、いや忘れた。に気持ち悪いとか言われた」
と言うのです。
「ママにだけは、ちゃんと、誰だか言いな。誰にも言わないから」
と言って、
「◯◯ちゃんに、気持ち悪いって言われて、初めて、心の中がチクッとしたの。それで、たくさん嫌な言葉が出て来ちゃった。」
と言いました。
次女に続いて、三女も不登校気味な所があり、
「何か嫌な事があるの?」
と聞いても、
「分からない」
と濁すのです。
言ってはいけない。
と想っている様なのです。
以前の私がそうでした。
人の悪口を言ったら、自分に返ってくるから。
と想っていたので、絶対に言わない。
としていました。それが、元旦那さんとの関係を悪くしていった原因の一つでもあります。
まだ私の中に、
[言ってはいけない]想いもまだ、あるのでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![亜弥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166740190/profile_cac88ac30cdc1cc573734991f4263718.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)