山崎夢羽ちゃんの卒業を振り返ることにする。
ゆは、こと山崎夢羽さんが2024年6月27日をもってBEYOOOOONDS、およびハロー!プロジェクトを卒業しました。
私としては、先日7月28日の卒業特番を視聴してですね、やっとこさ気持ちの整理がつきました。それで自分にとって、ビヨにとっての夢羽ちゃん像を整理しようと思い今回noteにしました。
私は今のハロー!プロジェクトに足を踏み入れたきっかけはBEYOOOOONDS(以下ビヨ)であり、それこそ山崎夢羽ちゃん(以下ゆは)の存在が大きかったです。
私は元々軽いBerryz・カントリーのヲタをしていましたが、YouTubeのおすすめに出てきた動画をきっかけにビヨ、そしてゆはを知りました。
(「何故!」のヲタパートすら推せる。これぞビヨ)
天高く突き抜けるような真っ直ぐな歌声が私に刺さりまくりました。また圧倒的エース感とは裏腹に、ステージ外ではどこか人見知りムーブをかましたり、ゆはりか(詳細は割愛)などなど、人間味に溢れたそのキャラクターが多くの人の目を惹きつけたのだと思います。「夢羽」ってなんかもう凄い。主人公感やばいじゃないですか。
私も気づいたら目で追ってました。
ゆはのビヨの中でのポジションについて、少し書いていきます。
卒コンや今回の特番等で、メンバーの口からゆはの「エース的なポジション」について多く語られていました。
どのグループでもですが、「エース」を名指しで語られる事があまり無かったように思いますので、(ファンの目線で言うとモーニング=鞘師ちゃん、ジュース=かりんちゃん、みたいなのはあるかもしれませんが)
今回、メンバーから直接語られることが少し新鮮さがありました。しかしそれは話を聞いてるとどうも、歌割りや個人のお仕事等、グループ全体を客観的に見た雰囲気から言っている訳ではなく、ゆはがビヨにとっての「精神的な支柱」だった、という意味での言葉だという印象も受けました。
ネタバレとか気にせずに書いちゃいます。ビヨはデビューからこれまでに、順風満帆に活動ができたグループでは無いと思います。
勿論どのグループにも困難が降りかかる事はあるかも知れません。しかし、メンバーが公の場でも言うくらいに、コロナ禍とデビュー時期が丸かぶりしてしまった事がグループや個人活動に少なからず負の影響を与えた事は、メンバーでない私にも想像はつきます。
その他にもグループ活動をしていく中で、様々な乗り越えなくてはならない壁があったと思います。
(ビヨに関してはギリデビュー当時から追えていたので、嬉しいお知らせも、残念なお知らせもたくさんリアルタイムで見てきました。)
そうした困難な事があったりしても、前を向いて次を見据えている、そんなゆはの姿を見てメンバーも活気づけられたと発言していました。
歌やステージ上のパフォーマンスでグループを引っ張るだけでなく、そうしたグループ活動全般に関しても、ゆははビヨにとって大きな存在だったのだと見て取れます。
そうした意味もあっての、「エース」だったのかもしれません。
でも、ビヨってメンバーみんな主役なんですよね。歌やダンス、特にユニゾンは現在活動しているハローのグループの中でもかなり卓越していると思います。(※主観によるだろう)
(↑メンバーの築き上げたスキルと個性が爆発したような、衝撃を受けた楽曲。)
楽曲のプロデュースに携わる星部さんの言葉を少しお借りすると、与えられたものをヒットでなく、毎回ホームランで打ち返してくるってイメージですかね。
一人一人が拘りを持ってアイドル活動を完遂している、そしてメンバーがお互いにその姿を見て刺激を受け、個人でもグループでも更なる高みを目指す...これはアスリートですね。(亡霊はももちイズムを感じてしまっていました。)
この可能性しかないグループには、12人でもっともっと大きい舞台に羽ばたいていってほしいな、と思っていた矢先の連続した卒業、卒業発表でした。
私個人としても、やるせない気持ちが全く無い訳ではありません。
しかし、ゆは自身が前々から自分の人生計画を立てていて、卒業もその一つの過程にすぎない事を知りました。なんなら卒業がもっと早かったかもしれませんし(卒業特番より)。
「ビヨは永遠じゃない。だからこそ、このメンバーで公演を完走できてよかった。」(意訳)
演劇女子部の「眠れる森のビヨ」より
この作品とっっっても良いのでぜひ見て欲しいんですが、最後役者挨拶でしおりん(西田汐里ちゃん)の、↑の言葉で無事涙腺崩壊しました。
この言葉を引用した理由はビヨ一連の卒業発表があった時に、真っ先に頭に浮かんだからです。
当たり前のようにコンサートツアーがあって、CD発売イベントがあって、ブログやインスタが更新されて..
卒業発表があると、その当たり前がどれだけありがたい物なのかを実感しますね。
でもだからこそ、今のメンバーを全力で応援するのみ!だと私は卒業がある度に思い直すようにしています。
ハロー!プロジェクトを作る全てに感謝。この気持ちはこの先も持ち続けていたいな、と思います。
これからも遠慮せず輝きなゆは。輝きなビヨちゃん。ビヨの皆に素敵な未来が訪れますように
💎
ゆは寝🪽
(まだまだ鬼リピ中。C版のOh!カンターレもおすすめ)